電車内で女子高生に「学生のくせに座っている」「早くどけよ」“嫌がらせ”をした相手がブツブツ言いながら退散するまで
―[乗り物で腹が立った話]―
移動に欠かせない交通手段のひとつである電車。しかし、通勤や通学の時間帯は混雑するため、殺伐とした雰囲気がある。車内では譲り合いの精神を持って、お互い気持ちよく過ごしたいものだ。
今回は、他人の予想外の行動に恐怖と憤りを感じたという2人のエピソードを紹介する。
足に体重をかけてくる女性
恐怖で「早く帰りたい」と泣きそうに…
1
2
2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「今の、わざとですよね?」満員電車で靴を踏まれた男性と口論に。駅員と警察を呼んだ結果、“意外な反応”で…
電車内で「大声で通話する」中年男性にイライラ…若者が“下車直前に放った言葉”に心の中で拍手
「こんなに待たせやがって!」飲食店に響く“迷惑老人客”の怒号…女性店員が「カスハラ条例は意味がない」と嘆くワケ
「黙って乗れなんてルールがどこにあるんだ」新幹線で大騒ぎする“社員旅行の集団”…車掌が注意した結果
キャリーケースで通路を占拠、非常ボタン誤作動に改札トラブル…関空で働く男性が明かす“迷惑観光客”の実態
この記者は、他にもこんな記事を書いています