ばくち打ち
番外編その3:「負け逃げ」の研究(17)
翌日も早起き。5時には下のフロアに降りていた。
朝5時ごろというのは、一般にカジノの打ち手にとって微妙な時間帯であろうが、なぜかわたしには向いている。
――早朝のカジノには、おカネが落ちている。
はずだから、それを公明正大に卓の上から拾うのである。
この時間より早いと、前夜の悪運を引きずった負け組がまだ惰性で打っていたりして、場の空気が酸っぱくなっていることも多い。
前日、ジャンケットのおねーちゃん二人組がテレ・ベッティングを開始するまで、他の打ち手が誰もいない早朝のプレミアム・フロアで、わたしはバカラという鬼畜なゲームと孤独に向き合い、満足できる結果を残していた。
20万HKD(300万円)以上を稼ぎだしている。
勝利の方式は、それが途切れるまで、継続したい。
これもオカルトである。なんの「科学的根拠」もない。
しかし、ションベン博奕(ばくち)ではどうあれ、胃の粘膜に穴があきそうな深刻な博奕の打ち手で、「ジンクス」や「ゲン」をかつがない人間を、わたしは一人も知らない。
丁と出るか半と出るか、まったく不明。
根拠となるものも、皆無。
そんな不可知なものに、大枚なおカネを賭けるのだ。
人知を超えたナニモノかに、運命をゆだねる。
そして、祈るのだ。
その祈る対象とは、わたしの場合、神とかそういうものじゃなかった。
全知全能の神の不在は了承しつつ、それでも祈る。
祈れ、祈りつづけよ。
カジノというのは、夢を見る場所である。
また同時に、わたしにとっては、一心不乱に祈る場所でもあった。
ジンクスとかゲンなんて、どうでもいいようなものだが、それでも一応それらに敬意を払う。
すくなくともわたしには、負けたときの言い訳が、ひとつ減るはずだ。
まあ、負けたときの言い訳は無数にあるので、ひとつぐらい減っても、どうということはないのだが。
ジンクスに従うゆえ、もしジャンケットのおねーちゃんたちがまた早朝のプレミアム・フロアに現れたら、すぐに勝負卓を立つ。
ついでだが、英語で「ジンクス(JINX)」といったら、不幸なことが起こる予兆ないしは「言い伝え」を意味する。
ポジティヴな局面で使われることは、ない。
日本語での「ジンクス」とは、ポジティヴな場合とネガティヴな場合の両局面で使用され、混乱しているのだけれど。
ジャンケットのおねーちゃんたちが現れたら、即刻席を立ち、フロアにある小食堂でお粥の朝食をいただく。
それから部屋に戻って、新聞でも読もう。
そう決めていた。
通常わたしの滞在に、このハウスが割り振るのは、200㎡超のスイートだ。
ほとんどの滞在では、眠るだけに使う部屋だから、無駄に大きい。
スイートの中に、寝室・居間・スタディ(執務室)、そしてカラオケルームまでついている。
バスルームは、マッサージ室が付属した大きいのがひとつだけだが、シャワールームとサウナが別の場所に独立してそれぞれ2つずつある。
トイレは、4箇所。
バカじゃないの(笑)。
結果的に宿泊費用は、プログラムに含まれるコンプですべて「オン・ザ・ハウス(=無料)」になる(これもハウスが仕掛ける罠のひとつ)だろうとはいっても、まあ、こんな部屋に一人で滞在する方が、バカなのである。
とりわけ、負け博奕でデポジットが消滅し、広いスイートにぽつんと一人で残されて、帰りのフライトまでの時間を殺しているときは、つらい。
でも、わたしにも言い分がある。
~カジノ語りの第一人者が、正しいカジノとの付き合い方を説く!~
新刊 森巣博ギャンブル叢書 第2弾『賭けるゆえに我あり』が好評発売中
番外編その3:「負け逃げ」の研究(16)
教祖さまは、膝をついて絨毯上に散らばったキャッシュ・チップをかき集めている。
それなりの責任を感じ、わたしも手伝おうとした。
「触るな!」
と教祖さまの一喝。
ちょろまかされる、とでも思っていたのだろうか。
そんなセコイ真似はいたしません。
あなたのおカネを奪うなら、絨毯の上ではなくて勝負卓の上で、公明正大におこないますよ、はい。
わたしは絨毯上で四つん這いになっている教祖さまに背を向けて、ケージを目指した。
こういったアクシデントが起きると、勝負の流れが変わることが多い、と思う。
もちろん、「科学的」な主張ではない。
――勝負にアヤがつく。
と博奕(ばくち)場では言う。
勝負にアヤがついたはずなのに、そして一直線ではなかったのだが、わたしがあらたに用意した30万HKD(450万円)のノンネゴシアブル・チップが、どういうわけか、ゆっくりとしかし確実に減っていった。
わたしは教祖さまの裏張りを仕掛けていただけだから、仕掛けられたご当人のキャッシュ・チップは増えていく。
「おかしいなあ」
「博奕は運気。あんた、影が薄いよ。わたしには見える。あんたから運気が去ってしまったことが」
と教祖さま。
てやんでえ、と思う。
そう思うのだが、しかし、わたしの手元に残っているチップの量が、隠せない現実を示していた。
1000HKDチップ100枚の教祖さまのスタックが、いつの間にか4本を超えている。
ここは、いったん退却だ。
いや、もとい。帝国大本営陸軍部発表にならえば「転進」である。
手持ちが10枚の1万HKDのノンネゴシアブル・チップとなったときに、わたしは教祖さまの坐る卓を立った。
「いや、ありがとう。あんたは救いの神だった」
と嫌味を言われながら。
我ながら、情けない。
あと200万円分の勝利、なんて色気を出して坐ったこの卓で、きっちりと50万HKD(750万円)やられてしまった。
裏張りで殺しにいって、返り討ちにあう。
まったくみっともない博奕を打ってしまったのだが、しかし今回の遠征成績を総合すれば、わたしはまだ16万HKD(240万円)ほど勝利していた。
カジノの建物を一歩でも外に出れば、240万円といったら大金だ。
ところが、これも「カジノの不思議」で、どうしても大金を勝利している、とは思えない。
「あの時から、750万円やられている」
と考えてしまうのである。
じつは「あの時」というピナクル(頂点)に滞在できるのは、ほんの一瞬。そこから眺めてみれば、すべての地点はマイナスとなってしまう。
これも「希望の病理」の一形態、「カジノの罠」と呼んでもよろしい。
わたしは意気消沈し、Iさんと岸山さんの坐る卓に、「転進」のご挨拶にうかがった。
「これであがりますので」
「どうでした?」
「Iさんに間違って勝たせてもらった30万HKD、欲を掻いてすべて溶かしちゃった。ごめんなさい」
追加で失った20万HKDの分は、この際、伏せておいた。
わたしは原則として、博奕場で「悪い」とは言わないのである。
「Easy come, Easy go.ですね」
Iさんは日本を離れてまだ日が浅いのだが、的確な英語表現を使う。
「夕食はどうなさいます? わたしたちはCOD(シティ・オブ・ドリームズ)の『かねさか』に席をとってありますので、よろしければご一緒しませんか」
と岸山さん。
高級鮨を喰う気分ではなかった。
「わたしは、そこいらへんの麺粥で済ませます」
岸山さんもIさんも、順調に勝利しているようだ。
10万HKD(150万円)のキャッシュ・チップが、卓上でスタックをつくっていた。
お二人は高級鮨、わたしは麺粥を喰い、教祖さまへの復讐を誓う。
~カジノ語りの第一人者が、正しいカジノとの付き合い方を説く!~
新刊 森巣博ギャンブル叢書 第2弾『賭けるゆえに我あり』が好評発売中
番外編その3:「負け逃げ」の研究(15)
ケージ(=キャッシャー)に向かう途中に、教祖さまが坐っているバカラ卓があった。
卓上に積み上げられた1000HKDのキャッシュ・チップでつくるスタックは、2本とちょっと。
ずいぶんとやられているようだ。
そうであるなら、教祖さまの裏を張り、さっきの負けを取り戻す。
わたしの内部に、スケベイ心がもこもこと湧き起こってきた。
「参加してよろしいですか?」
「どうぞ、どうぞ。しかし、ケーセン(罫線)はよくないですよ。あっち行ったり、こっちに来たり」
確かに、わかりづらいケーセンだった。
ピンポン(プレイヤー・バンカーと交互に勝ち目が現れるもの。いわゆる「横目」)かと思えば3目(もく)落ちて、じゃ、3目切れかと思うと、5目まで伸びる。
それでもいいのである。
出目の画を参考にしてベットする気は、わたしに毛頭なかった。
じゃ、何を参考にして大切なおカネを賭けるのか?
この局面この場合は、教祖さまだ。
落ち目の人間の裏を張る。
俗に言う「人間(ホシ)ケーセン」である。
教祖さまは、1000HKDチップ100枚でワン・スタックとしていくので、卓上に積み上げられたそれは、かなり不安定な状態だ。
わたしは勝負卓を揺らさないよう、静かに席についた。
「あんまりチップを高く積み上げていると、何かの拍子に崩れますよ」
とわたし。
「いやいや大丈夫。念力が籠もったキャッシュ・チップですから」
と訳のわからないことを言う、教祖さま。
宗教の人だから、訳のわからないことを口走るのは仕方ないのかもしれないが、それにしてもヤバソー。
あまりかかわりにならない方が、よさそうだ。
わたしは、短期勝負に決めた。
わたしが坐ってからの初手は、教祖さまが2万HKDのプレイヤー・ベット。
ならばわたしは、同額の裏目バンカー・ベット。
数字など憶えていないけれど、プレイヤー側の簡単な勝利でした。
ん?
まあ、そういうこともあるさ。
次手、教祖さまはダブル・アップで4万HKDのプレイヤー・ベット。
ほんじゃわたしは、同額の裏目バンカー・ベット。
これも数字は覚えていないが、やはりプレイヤー側の楽勝だった。
ん、ん?
わたしの手持ちは、1枚の1万HKDノンネゴシアブル・チップのみとなった。
これでは勝負にならない。
「ちょっと待ってください。兵隊を補充してきます」
「ええ、いくらでも待ちますよ。あなたが幸運を引き連れてやって来てくれたのだから」
どうやらわたしは、落ち目の打ち手にも舐められてしまったようだ。
わたしはケージに向かおうとした。
勝負卓でもノンネゴシアブル・チップの追加バイ・インは可能だが、ケージでおこなうより時間がかかるからである。
とにかく、短期決戦を目指す。
ぽんぽんぽん、と200万円相当の勝利をもぎ取って、はい、フィニート。
立ち上がるときに、わたしの腿が軽くテーブルに触れた。
故意じゃなかった、と信ずる(笑)。
テーブルが揺れて、教祖さまが積み上げていた1000HKDチップのスタックが崩れた。
1本100枚の不安定な山である。
全面崩壊だった。
バカラ卓の上のみならず、絨毯の上にも緑赤色の1000HKDキャッシュ・チップが四散した。
「あわわっ」
と教祖さま。
「ありゃ、ごめんなさい」
と殊勝に詫びるわたし。
あんなチップの積み上げ方をしているほうが悪いんじゃ、と内心では舌を出していたのだが。
~カジノ語りの第一人者が、正しいカジノとの付き合い方を説く!~
新刊 森巣博ギャンブル叢書 第2弾『賭けるゆえに我あり』が好評発売中
番外編その3:「負け逃げ」の研究(14)
あと200万円。 この2日間で間違いみたいに1000万円近く勝っているのだから、あと200万円程度を得るための打ち方は、それほど難しくないはずだ。 一番簡単な方法は、ここぞという一手に14万HKD(210万円)を賭 […]
番外編その3:「負け逃げ」の研究(13)
一手で450万円の配当を受け取ったわたしは、そのままケージ(=キャッシャー)に向かう。 なんてことは、やはりなかった。 そこまで、人間ができていない。 朝方博奕での勝利分を含めると、この日の「日当」は、すでに50 […]
番外編その3:「負け逃げ」の研究(12)
グリーンの羅紗(ラシャ)に顎を擦りつけるようにしてIさんが絞り起こしていたプレイヤー側1枚目は、セイピン(横のラインに4点が現れるカード)の9。 「おおっ」 肚の底からの3人の吐息というかうめき声が、同時多発的に漏れ […]
番外編その3:「負け逃げ」の研究(11)
本日の「労働」は終了、と思っていたのに、そして通常カジノでイロモノには手を出さないはずなのに、 「ちょっと失礼」 わたしはIさんから1万HKD(15万円)チップ3枚を借用すると、プレイヤー・バンカーの両サイドのトイチ […]
番外編その3:「負け逃げ」の研究(10)
スパのマッサージ台で目覚めたのが、午後2時過ぎ。 身体には純毛の毛布が掛けられてあった。 マッサージの途中で、あまりの心地よさに「落ち」てしまったのだろう。 熟睡だった。 エキサイティングでスリリングなアクショ […]
番外編その3:「負け逃げ」の研究(9)
ところが、モーピン(1か2か3)のカードの方を絞っているときに、 「サム」 と、お隣りの卓からの掛け声。 あっさりと呼び込まれ、そのカードは3でした。 そして、サンピン(6か7か8)の方のカードを絞っているときに […]
番外編その3:「負け逃げ」の研究(8)
1億円なら1億円をジャンケット業者に預け(あるいはジャンケット業者からクレジットを出させ)、その日・その時の電話番号をもらう。 バカラ卓には、通常二人一組で、ジャンケットのランナーが坐っている。 ランナーの席前の卓 […]