新日本プロレス初の「1・4東京ドーム大会テーマソング」をサイプレス上野が制作!!【フリースタイル動画あり】
新日本プロレス初の試みとなる「1・4東京ドーム大会のテーマソング」を、なんと人気ヒップホップグループ「サイプレス上野とロベルト吉野」が制作することになった。
同グループのラッパー・サイプレス上野はプロレスの大ファンとしても知られており、2015年には越中史郎をフィーチャリングした「やってやるって」(https://www.youtube.com/watch?v=m6T2ZvWYriI)という曲も発表しているほど(https://nikkan-spa.jp/805682)。
制作発表の記者会見では「新日本プロレスの思い出のシーンは橋本真也選手と獣神サンダーライガー選手の対戦で、ライガー選手が上半身裸になったところ。あれは子供心に『ジュニアなのに身体がすごいな』とインパクトがありましたね」と即答するプロレス通っぷりを披露。ほかにも「昔からの猪木さんの試合も観てきましたし、新日本プロレスのスキャンダラスな部分も自分は大好物でしたね(笑)」と、1・4東京ドームという大事な大会のテーマソングを歌うにふさわしい「新日愛」を開陳した。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1216694
肝心の楽曲は「2週間前にオファーがあったばかり」ということで、パートナーであるDJのロベルト吉野と制作中。「自分もプロレスファンなので、同じ立場であるお客さんに熱い熱をもたらす曲をつくりたいし、選手の方にも試合前に鼓舞してもらえるような曲をつくりたいと思います」とその意気込みを語る。
現在、ラップバトル番組『フリースタイルダンジョン』のモンスターも務める上野にとって、プロレスとフリースタイルラップにはある共通点が存在するという。
「フリースタイルバトルは即興で相手のラップに返します。自分は相手の技を受け、相手を引き出したうえでそれを上回るものを出してとどめを刺す、というスタイルでやっている。これは(プロレスラー、ニック・ボックウィンクルの名言である)『相手がワルツを踊れば私もワルツを踊り、ジルバを踊れば私もジルバを踊る』のようなもの。一方通行ではなく、会話をしたい」
このように熱いプロレス愛を持つサイプレス上野がどんな曲を1・4のために書き下ろすのか。11月中旬から1・4東京ドーム大会のコマーシャルなどで聴けるようになるという。
記者会見後、控室で「プロレス好きなラッパーの先輩に『なんでお前なんだよ』って怒られちゃうかもしれないな」と冗談を飛ばしていた上野だが、その資格は充分だと言えるだろう。
※サイプレス上野がフリースタイルで「1・4東京ドーム大会のテーマ曲」への思いをラップした動画は以下!!(フリースタイルラップは3分53秒~)
→https://youtu.be/-4ylIOioE1U
取材・文・写真撮影・ビデオ撮影と編集/織田曜一郎(週刊SPA!)
取材・文・写真撮影・ビデオ撮影と編集/織田曜一郎(週刊SPA!)
【関連キーワードから記事を探す】
「300円が7万円に」パチンコの“ビギナーズラック”で人生が狂った50歳男性。18歳で“爆勝ち”を経験してしまった男の末路
大ヒットした『RRR』主演俳優が語る、インド映画躍進のワケ「日本のファンの愛情もすごいよね」
ヒカル×入江巨之「視聴者ファースト」で上場を諦めた真相。“1週間に10億円”売り上げる男が語る革新的経営
「だからイジメられたんだろうが。学習しろよ!」友人の言葉に絶望した20代女性。職場で起きた“壮絶トラブル”の結末
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
365日がプロレス記念日! 『プロレスきょうは何の日?』著者・鈴木健.txtインタビュー
新日本プロレス初の「1・4東京ドーム大会テーマソング」をサイプレス上野が制作!!【フリースタイル動画あり】
ベッド・インが“ラップバージン”をサイプレス上野に捧げる――「成りアガりVICTORY」レコーディング&PV撮影秘話
ド演歌ファイター・越中詩郎がヒップホップアルバムに登場!!【独占動画あり】
この記者は、他にもこんな記事を書いています