即完売も!思わずお酒が進む新作駅弁食べ比べ【第52回駅弁大会実食レポート】
最初の週末は朝から長蛇の列をつくった「第52回元祖有名駅弁とうまいもの大会」。記者も開店前から並んで新作弁当をゲットしようとしたのだが、お目当てのうち2つがなんと開店即完売!涙を飲んだ。そのリベンジにと、比較的客足が穏やかな週明けにその「即完売駅弁」をゲットしてきた。さっそくご紹介したい。
会場内で実演販売される駅弁とは違って、地元から輸送されて販売される「輸送駅弁コーナー」。駅弁好きはまずここを目指すと言っても過言ではない激戦区。ものによっては20個前後しか入荷しない駅弁もあり、人気のものとなると午前中に売り切れてしまうことある。
入荷個数が少ないため、開店10分ほどで売り切れとなることが多く、最も入手困難と言われているのが、初登場となる「なごり雪」(大分県 日豊本線 大分駅/1296円)だ。
大分県出身のシンガーソングライター・伊勢正三が唄い、のちに映画『なごり雪』の舞台となった臼杵市。豊後水道の潮が流れこむ臼杵沖で捕れた鰆(さわら)をふんだんに使ったちらし寿司弁当である。
西京味噌と地元の臼杵味噌や酒を合わせたものに2日間じっくりと漬け、焼いた鰆の西京焼が3切れも。ひと口噛むとほろほろと柔らかく、噛むと魚の脂がじわっと滲み出てくる。その下には錦糸玉子、酢飯はしいたけの出汁がほんのり利いた上品なもの。おかずには尾頭付きのえび、焼きトマト、野菜の天ぷらなど、豪華な内容で嬉しくなる。
これまでご紹介した肉系弁当の「ガッツリ感」とは違う、非常に上品な駅弁。日本酒などをちびちびと飲みながら食すには最高の駅弁だ。今年の第12回九州駅弁グランプリにもエントリーしているだけあって、調整元の自信をうかがわせる内容となっている。駅弁好きの噂が噂を呼んで、「即完駅弁」となったのには頷ける。
わずか10分で完売!魚介系弁当No.1との評判も
1
2
【第52回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会】
1月12日(木)~24(火)
京王百貨店新宿店7階大催場
午前10時~午後8時 ※18(水)は午後5時、24(火)は午後6時閉場
http://www.keionet.com
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
この記者は、他にもこんな記事を書いています