一回の化粧で何日もつのか? 顔を洗わず限界にチャレンジしてみた
「一度限りで捨てなければならない」という概念をあえて捨て、使い捨て所品を限界まで使い倒すことにチャレンジ! すると、これまでにない新たな世界と価値観が見えてきた……?
1回の使い捨てといえば、化粧も当てはまる。そこで、化粧の“再利用”に挑戦した。
1日目、ファンデーションを二重に塗りたくり、アイラインも太めに引き、マスカラは3度塗り。眉毛はペンシルで描き、チークは二度づけにして顔を洗わず就寝。
2日目、チークが真っ先に落ち、ファンデは目の下が既に剥げマスカラの繊維がほとんど落ちた。
3日目、チークと口紅は剥がれ、ファンデが妙な浮き方をしてきた。就寝時、顔の皮膚がラバーマスクで覆われているように硬化。
4日目、眉毛以外すべての部位が落ちた。
美容ジャーナリストの加藤智一氏は、「化粧品は油分の固まりで、酸化することによって肌に負担を掛ける。雑菌の温床にもなるため、肌荒れが進み老化を加速する原因になります」と警告する。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1299353
【化粧品の耐久は4日】
― 使い捨て商品 どこまで利用できるかな? ―
【化粧品編】メイクを落とさず“再利用”。肌ダメージに耐えつつ検証
【関連キーワードから記事を探す】
伝説のグルメ漫画『OH!MYコンブ』が復活。レシピ本は40倍のプレミア価格
全国市区町村の“自虐ポスター”。人が来ないから笑うしかない
ラーメン屋の店名、なぜポエム?「雨は、やさしく」「バカみたいに愛してた」店主に聞く
「サザエさんじゃんけん」に異常事態発生!勝率8割超えのマニアが分析
楽天銀行ロック支店、サンバ支店…ユニークすぎる支店名の由来を広報に聞いた
松井稼頭央・西武ライオンズヘッドコーチが「速読脳トレ」でさらなる脳力アップ⁉
<漫画>あずきバーで釘を本当に打てるのか?やってみた
「電動シェアサイクル」を乗り継ぎ東海道を制覇できるか?
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
ねるねるねるね、お菓子の盆栽。大人もハマる「知育菓子」の魅力
ゴミ屋敷の住人とホームレスでは「モノの再利用」に関する考え方が違う
浴槽の水を1か月使った男「ヌメりさえ取ればOK」
ゴキブリ駆除器は中に貼り付いたゴキブリを取り除けば再利用可能か?
「歯間ブラシ」毎回捨てるのはもったいない!? 何日使えるか耐久テストしてみた
「割り箸」を捨てずに再使用…麻婆豆腐から刺し身まで1週間食べ続けてみて痛感したこと