二日酔いには日本酒が有効!? 忍者も実践していた対処法
社会人には付き物ともいうべき二日酔い。二日酔いを改善すると言われる方法はいくつかあるが、「迎え酒」のように酒を追加することで全ての痛覚を麻痺させ昇華させる手もある(あまりお勧めはしないが……)。
これより紹介する方法も同じく「酒」を使うが、その源流はなんといにしえの甲賀流忍者にまで遡る。
日本体育協会公認アスレチックトレーナーで、指圧師の芳原雅司氏は次のように話す。
「これは、手のひらで人肌に温めた少量の日本酒を正しいツボの位置に塗り、15秒ほどさすることで、炎症や不調が瞬く間に治まるというものです。日本酒にはアミノ酸やペプチド、有機酸、酵母菌、ビタミンなど約100種類もの栄養素が含まれており、マッサージの効果を最大限に引き出すことを先人たちは知っていたのでしょう」
通常は筋肉と腱のダメージ回復に用いられるが、その真髄は内臓の調整にあるという。二日酔いで損傷を受ける内臓といえば、肝臓である。肝機能を回復させる箇所は3か所。ここを“痛気持ちいい”程度の力加減で押しさすっていく。マッサージは日本酒を指につけた状態で行っていくのが基本。純米酒であれば成分の質も良く、効果的だという。
1.ツボ「不容」
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1339662
まず、用いるのは「不容」というツボ。みぞおちの中心から指幅3本分下、そこから指幅3本分右側にある。ここを15秒ほどグッと押す。押すのは右側のみ。
2.恥骨のキワ
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1339666
次に恥骨の右側の骨のキワを左右に15秒ほどさする。
3.恥骨からまっすぐ下りて最初に痛みを感じたポイント
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1339668
続いて、そこから太ももをまっすぐ下りて最初に痛みを感じたポイントを15秒ほど上下に押しさする。
4.さらに「2」、「1」に戻りながら15秒間ずつさすり、最後に手のひらでお腹全体を上下にさすれば終了。
以上が、二日酔いを短時間で改善させる方法である。甲賀流忍者も、二日酔いをこれで直していたのだと思うと多少のロマン(?!)も感じられるかもしれない。
二日酔いに即効性のある3つの箇所を日本酒でマッサージしていく



1
2
|
『15秒おさえるだけで超・疲労回復! 忍者マッサージ』 吉田沙保里(女子レスリング世界16連覇)など、日本代表アスリートたちも絶賛! ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「朝起きるのがツラい」寝起きに頭がシャキッとする簡単“おはようエクササイズ”
体をリセットする「表裏一体トレーニング」。タイパの時代は“硬くなりやすい筋肉”に絞るのが正解
“ほぼ1分”で劇的に足取りが軽くなる簡単ストレッチ2選
筋トレ初心者の「“体幹”がなんだかわからない」問題は壁押しトレーニングで解決
オフィスで「座りながらできるストレッチ」3選。2000人の筋肉に触れた“美人トレーナー”が伝授
肩凝りや腰痛、ゴリゴリと揉むのはNG。慢性的な痛みを取り除くには?
足の裏で健康状態が分かる。要注意な足の色とは?
6000円ヘッドマッサージャを自腹で検証。疲労は軽減できた?
顔を若返らせる10秒マッサージ。五感の働き改善にも効果アリ
男の美容は洗顔から。目の周囲マッサージで肌は美しくなる
この記者は、他にもこんな記事を書いています