新日本プロレス・棚橋弘至のダメージを一瞬で回復させた「忍者マッサージ」とは何か?
「100年に一人の逸材」として新日本プロレスを支え、牽引してきた棚橋弘至。「疲れない、落ち込まない、あきらめない」をモットーに、華麗なる戦いを披露してきた彼だが、近年はケガにも悩まされてきた。
そんな棚橋がメンテナンスにおいて絶大な信頼を寄せているのが、芳原雅司氏の施す「忍者マッサージ」だ。
忍者マッサージとは、古くは甲賀流忍者が用いていた秘術で、日本酒を用いて全身のツボを正しくさすることで疲労や不調を短時間に回復させるというもの。
その確かな効果は、棚橋のみならず、吉田沙保里、伊調馨、小原日登美など女子レスリング五輪金メダリストや新日本プロレスの各選手たちもこぞって推薦している。そんな忍者マッサージとメンテナンスについて年初、棚橋と芳原氏が行なった対談を公開する。
芳原:僕と棚橋選手の出会いは、名古屋の「千代田治療院」で僕が師匠の右近克敏先生の弟子をやっていた頃でしたね。
棚橋:もうダメかと思うほどの痛手を負っても、一晩で試合ができるようになる。そんな素晴らしい治療院でした。
芳原:そうでしたね。右近先生は53歳の若さで逝去されましたけど、僕は今でも日本一の治療家だと思っています。
棚橋:僕がプロレス界に入って今年で18年。芳原先生とのお付き合いは最初からですから…長いですね(笑)。
芳原:巡業で名古屋に来ると、右近先生の治療院に来ていましたよね。その頃僕はまだ「下揉み」のみをやっていて、棚橋選手の背中をほぐしていましたっけ。
棚橋:僕が初めてチャンピオンになった’06年に先生が上京されて、現在は東京の治療院ではもちろん、大きな試合の時には会場でも試合前のコンディション調整をしていただいて感謝しています。僕だけでなく、他の選手たちも先生が会場にいらっしゃると「やった!ラッキー!」という感じで治療に詰め寄りますからね(笑)。
ぎっくり腰が一日で改善。翌日の試合でメインを張れた
1
2
|
『15秒おさえるだけで超・疲労回復! 忍者マッサージ』 吉田沙保里(女子レスリング世界16連覇)など、日本代表アスリートたちも絶賛! ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
SNSで「40代とは思えない」と反響。41歳ブレイキン女子代表が明かす、“キレッキレ”の動きを保つ秘訣
「朝起きるのがツラい」寝起きに頭がシャキッとする簡単“おはようエクササイズ”
体をリセットする「表裏一体トレーニング」。タイパの時代は“硬くなりやすい筋肉”に絞るのが正解
“ほぼ1分”で劇的に足取りが軽くなる簡単ストレッチ2選
筋トレ初心者の「“体幹”がなんだかわからない」問題は壁押しトレーニングで解決
肩凝りや腰痛、ゴリゴリと揉むのはNG。慢性的な痛みを取り除くには?
足の裏で健康状態が分かる。要注意な足の色とは?
6000円ヘッドマッサージャを自腹で検証。疲労は軽減できた?
顔を若返らせる10秒マッサージ。五感の働き改善にも効果アリ
男の美容は洗顔から。目の周囲マッサージで肌は美しくなる
この記者は、他にもこんな記事を書いています