知らぬは損。一度は見たいウィルチェアーラグビー日本代表の魅力
ラスト1秒の攻防に会場は熱狂

アメリカ人監督の指示もわかりやすい! 勝負所でのディフェンスシステムの指示のために、カタカナで「ゾーン」と書いたボードをちゃっかり準備。相手を想う気持ちが、わかりやすさにつながっている! ホワイトボードにテープで「ゾーン」!ものすごく、伝わる!
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「”ほぼ無観客開催”の楽しみ方」東京五輪の穴場競技を7年追い続けた男の現在
東京五輪開催へ…前哨戦で明らかになった「有観客と無観客の違い」
東京五輪は期待大。「攻め姿勢」でコロナ禍を乗り越えるハンドボール代表の活躍
東京五輪“有観客開催”の試金石!チケット完売の全日本体操選手権観戦記
コロナ禍の先に見えるスポーツの未来。リスタートする東京五輪への期待は?
田原総一朗と上杉隆が語る「五輪汚職と神宮外苑再開発」
五輪汚職、逮捕の高橋容疑者と森喜朗の蜜月関係…「空白の48日」と突然増えた「1つの枠」
大阪万博「ミャクミャク」大人気の理由は?東京五輪「ミライトワ」との明暗
キャバ嬢が決定、夜の街の珍客・ウザ客大賞2021「人が歌ってるときは黙って聞くのが礼儀だろうがぁあ!」
消えたオリンピック競技のその後。「綱引き」は本気で復活を目指していた
この記者は、他にもこんな記事を書いています