女優・織田梨紗、出演2作目で主演に抜擢「強い女性に憧れがあるんです」
「“戦わないことが正義”というメッセージを感じてほしいですね」
こう話すのは女優・モデルの織田梨沙さん。もうすぐ終戦記念日(8月15日)を迎える――。1945年、太平洋戦争末期における激戦地のひとつとされる沖縄。戦火から遠く離れた小さな島で、だれも殺さない臆病な米兵と、敵と戦わない卑怯な日本兵、そして2人を見つめる少女の物語。8月4日(明日)より公開される映画『STAR SAND―星砂物語―』。
脱走兵である日本人・岩淵隆康役には満島真之介さん、米兵・ボブ役にはブランドン・マクレランドさんなど、実力派が名を連ねる。主人公で日系アメリカ人の母親をもつ16歳の少女・梅野洋海役を演じるのは織田梨沙さんだ。
ファッション系のモデルとしても活動する彼女。女優として映画に出演することは2度目ながら、今回は主役に抜擢。その心境や撮影の裏側、本作の見所を聞いてみた。
――今回の映画『STAR SANDー星砂物語ー』では、主演女優に抜擢されました。まずは、その心境を教えてください。
織田梨紗(以下、織田):女優歴としてはまだ1年半から2年未満ですが、モデルの仕事だけではなく、お芝居にも挑戦したいと考えていたので、主演に抜擢された瞬間は本当にうれしかったです。いろんな先輩女優さんを参考にしながら、これからもっと勉強していきたいと考えています。
――織田さんは昨年、映画に初出演ながら、身体を張った演技で話題となりました。そして今回は、日本語だけではなく、流暢な英語を話す少女という役。挑戦心が必要だったと思うのですが。
織田:そうですね。これまで自分では意識していなかったのですが、いま振り返ると幼い頃から好奇心が強かったんだと思います。家のなかでゲームをしたり、いわゆる女のコらしい遊びよりも、お兄ちゃんと外で缶蹴りをしているほうが楽しかったり……そう考えると、挑戦心もあるのかなって思います。
――では、主演として演技を終えてみて、1年前に映画初出演したときに比べて自分でも成長を感じたことは?
織田:前回は、初めての映画の撮影だったので、演技をするだけで精一杯な部分は正直ありました。動きながら、同時に様々なことを注意しなければないので……。でも今回は、セリフにも強く気持ちを込められるようになったと思います。
――まさに、迫真の演技でした。セリフでは、ブランドンさんと英語で会話をするシーンも多かったと思います。
織田:セリフは英語の意味をわかったうえで言わなければ、相手(米兵のボブ=ブランドンさん)にも気持ちが伝わらない。正しい発音はもちろんですが、その言葉がどういった意味なのか理解することが大事だと考えていました。
――とはいえ、今回の作品ではネイティブの英語と思わせるほどの発音でした。
織田:ロジャー・パルバース監督の指導のもと、本当に何回も練習しました。「日本語訛りの英語は認めない」という方でしたので。家でも発音を繰り返して、必死に覚えました。

映画で描かれる平和への祈りと未来への希望…
<殺さないことは、臆病だった。戦わないことは、卑怯だった。平和を願うことは、危険だった>1945年4月、米軍が沖縄本島に上陸。戦争当時の価値観として、“戦わないことは裏切り”であった。しかし、戦うことが嫌になり軍を離れた「裏切り者」同士の日本兵と米兵が離島の洞窟で出会い、心を通わせていく。彼らの世話役となり、ときには通訳となって間に入る重要な役割を担うのが主人公の少女・洋海だ。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1358453


1
2
明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスで様々な雑誌や書籍・ムック本・Webメディアの現場を踏み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者として活動中。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。趣味はカメラ。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi
記事一覧へ
記事一覧へ
●映画『STAR SANDー星砂物語ー』
監督・脚本:ロジャー・パルバース
原作:『星砂物語』(講談社刊)
主題曲:坂本龍一
出演:織田梨沙、満島真之介、ブランドン・マクレランド、三浦貴大、吉岡里帆、寺島しのぶ、渡辺真起子、石橋蓮司、緑魔子 ほか
http://www.star-sand.com/
2017年8月4日(金)より東京・ユーロライブにて、8月5日(土)より横浜シネマ・ジャック&ベティにて公開 ほか順次
【関連キーワードから記事を探す】
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
「急な出張」を理由に休んだPTA役員の“ズル休み”を目撃。スマホで隠し撮りをして本人に問い詰めた結果…
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」
「体重は32kgなのに、食費は月100万円超え」YouTube“大食い動画”がきっかけで過食症になった元モデルの告白
“役満ボディ”岡田紗佳、30歳を迎えて毎日多忙でも「麻雀を打ちたくないと思う日はありません」
「ギャル友作るしかないんじゃない?」元『egg』トップモデルに聞いた、落ち込んだときの処方箋
元『egg』のトップモデルが高校の先生に。22歳ギャルが“第二の人生”を歩むワケ
35歳になった“ガテン系モデル”の現在地「芸能活動が厳しい時期もダンプの仕事に救われた」
戦争の恐怖が体に伝わる…戦時中、野戦病院で日本兵たちに施された恐ろしい“処置”
硫黄島ではどのように遺骨収集が行われているのか? 遺族と共にヘリコプターで…
日本全国に埋まる毒ガス弾や枯葉剤はなぜ放置されたままなのか?
日米は戦わされた? アメリカの保守派が唱え始めた「スターリン工作史観」――評論家・江崎道朗
自衛隊が法的根拠のないままサリンを製造していた!?
この記者は、他にもこんな記事を書いています