「悪い自己啓発セミナー」に騙されない、見極め方のポイント
―[[自己啓発セミナー]に騙された!]―
「あなたも成功できる!」「引き寄せる」などの心地よい言葉が並ぶせいか、騙される人が一向に減る気配のない自己啓発セミナー。なぜ、人々はそこに引っかかり続けるのか? 数あるセミナーを分析しつつ、有効活用の方法を探ってみた
目的意識が明確な人なら自己啓発セミナーは有効

1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
怪しい金儲けセミナー。参加者の隠しきれない貧乏オーラに戦慄した
父の自死を越えて…最悪の僕が救われた「運がいい人になる」メソッドとは
「自分が動かなくても収入が入ってくる」という発想
0.1%の勝ち組と99.9%のクリック奴隷…ネットビジネスは階級社会の縮図だ
自己啓発セミナーで本当に成功した男「素直でいると誰かが必ず助けてくれます」
「悪徳商法を見抜く」うたい文句6選。高齢になった親の“孤独感”につけ込む手口とは
オンラインサロンで仲良くなった人に500万円を預けたら…身近な詐欺被害
いいね!1件で100円貰えるはずが…官公庁勤務の男が100万円以上騙された
発達障害者たちを狙った「マルチ・新興宗教」が急増中
20万円の情報商材を販売して月200万円を稼ぐ男「10人中2~3人騙せれば黒字です」
26℃のお湯を飲めばウイルスは死ぬetc. コロナデマを拡散する人の正体は?
高級スタバにネット民騒然。1200円のコーヒーを飲むのはアホなのか?/ひろゆき
知らないと恥ずかしい「ビジネス横文字」16選 コンセンサス、フィジビリ、KPI…
世界一周はもうダサイ!? “旅マウンティングおじさん”に若者が物申す
マネタイズ、ダイバーシティ…カタカナ語のイラッとする用例集