「業務用のお灸」は格安な上に市販品よりも強力!? 激務続きのときに使ってみた
プロ御用達アイテムの中には、一般に転用しても高い効果を発揮するものがある。そのコスパを検証し、独断で秀・優・良・可別で判定してみた!
医療業界関係者によると、「ドラッグストアでお灸を買うと60~70個入りで1100~1500円ですが、鍼灸師御用達の店で購入するものは、かなり格安な上に、市販品よりも効果が高い」という。
中でもオススメは「中国秘伝の灸」。先述の医療関係者によると、「鍼灸師の友人から教えてもらって購入して以来、もう5年以上使用しています。こちらは実勢価格が一箱980円(定価2000円)で180個入りとかなりお得。しかも10箱まとめ買いすると一箱900円に割引されます」
プロ仕様だが、素人が使っても火傷や水ぶくれにならない。ほどよい熱さでコリはもちろん、筋肉痛、むくみ、便秘解消など多岐にわたって使えるのだという。
激務続きの編集Aも、手の甲にある「すべての不調に効くツボ」に貼ってみたところ、倦怠感が取れた気がした。正直、お灸自体の良しあしはわからなかったが、安価で大量な点だけでも得である。
★コスパ度…優
【中国秘伝の灸 中温 製造元不明/2000円(税込み)】
「中国秘伝の灸」は現在、鍼灸師用品販売サイト「からだはうす」で購入可能だ
― 最強コスパの[業務用アイテム]を試してみた ―
鍼灸師が推薦するお灸は量も値段もお得だった
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
知らない人だけが損をする「コスパが悪すぎる服」に共通している特徴
「GUの傑作Tシャツ」低価格で、ファストファッションでも“最高クラスのコスパ”
ユニクロ「コスパ抜群の超名作」4990円ジャケットを早めに確保しておくべき理由
GUの革靴「過去最高傑作」がついに登場…本革なのに4990円で“予想を超える歩き心地”
GU「最強のコスパパンツ」最新作は2990円で買える“史上トップクラスの名作”
「寝ても疲れがとれない人」こそ知っておくべき“睡眠不足を改善させる5つの方法”
蒸し暑くて、寝苦しい…「梅雨バテ」に効くツボを健康管理のプロが推奨
梅雨に「ぎっくり腰」が増えるワケ。“突然の激しい痛み”を未然に防ぐ方法をプロが解説
足の裏で健康状態が分かる。要注意な足の色とは?
免疫力低下によるコロナ感染リスクを「11円」ツボ押しで改善する方法
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「体重が5kg減って喜んでいたら…」元『とくダネ!』フジアナウンサーが患った“大病”の前兆
陸上自衛隊初の心理幹部が教える「強メンタル」のつくり方。感情の乱れを静める“DNA呼吸法”とは
かっぱえびせん、カラムーチョetc. ステルス値上げで「実際に減った量」を計測してみた
日用品を45%お得に買う方法。「PayPay最新キャンペーン」がスゴかった!
無駄が嫌いな腕時計投資家が「無添加石鹸こそ最高」と考える理由
「激安な業務用の商品」を家庭で使うときの注意点
プロが薦める“高くても買うべき”台所用品――長持ち、使いやすい、料理の仕上がりが全然違う