次のオリンピック開催地、知ってますか? 意外と知らない平昌、東京の後…
いよいよ大詰めを迎えた平昌オリンピック。ここまで羽生結弦に小平奈緒、さらに女子団体パシュートで金メダルを獲得。1998年の長野五輪の10個から更新し、過去最多となる11個のメダル数となった。残りの種目も少なくなってきたが、ぜひ新記録をぬりかえ続けてほしいものだ。ところで……次の五輪開催地、知ってますか?
この質問に、ネット検索などはせず、即答できるひとはどの程度いるのだろうか。そこで、今回は日刊SPA!サイト上でアンケートを実施してみた。
総回答数は168人。そのうち、「知っている」と答えたのが108人(64.8%)。「わからない」が60人(35.7%)。
・知っている 108人(64.8%)
・わからない 60人(35.7%)
とはいえ、実際の答えとして正解はどのぐらいなのか。集計結果を見てみよう。
・北京 100人
・中国 5人
・上海 1人
・ロシア 1人
・ぺき 1人
その通り。中国の北京が正解だ。2022年、北京五輪の開催が決まっている。現在、冬季五輪が開催中なだけに、次の開催地にも目を向けているひとが多いようだった。少し簡単すぎた……?
続いて、2020年の東京五輪へ向けて着々と準備が進められているが、果たしてその次はどこで行われるのか。今回のアンケートには100人が回答。その結果、「知っている」と答えたひとが51人。約半数の49人が「わからない」とのことだった。まだそこまでは意識がいってない?
・知っている 51人
・わからない 49人
では、そのなかで実際に正解したひとはどのぐらいいるのか。
・パリ 37人
・フランス 3人
・ロサンゼルス 4人
・アメリカ 1人
・東京 2人
・北京 2人
・メキシコ 1人
・未定 1人
正解はフランスのパリ。2024年に開催されることが決定している。惜しくもロサンゼルスと答えたひとがチラホラみられたが、アメリカのロサンゼルスでオリンピックが行われるのは2028年。要するに、東京の次の次の開催地である。はい、10年後!
また、北京という回答もあった。北京は2022年、“冬季”のオリンピックだ。「引っかかってしまった!」という声が聞こえてきそうだが。
ともあれ、今回の冬季五輪のスノーボードで金メダルを獲得したショーン・ホワイトと銀メダルを獲得した平野歩夢。大きな話題を呼んだ2人の対決だが、次の夏季五輪にてスケートボードに種目を変えてお互いにメダルを目指すことを名言している。冬に続いて夏、東京の地でリベンジなるか!? <取材・文/日刊SPA!取材班>

Q.平昌の次の冬季五輪開催地、知ってますか?
Q.東京の次の夏季五輪開催地、知ってますか?

【関連キーワードから記事を探す】
熱狂のイベント「ビキニ卓球」を知ってる?こぼれそうなお尻やバストに大興奮!
「一度もベッドで寝なかった」パリオリンピック3泊5日で合計27万円の節約旅
「アスリートは聖人君子である必要はない!」柔道男子100kg級代表ウルフ・アロンが“本音”を語る理由
ウルフ・アロンが明かす!パリ五輪内定前、「付き人に"生存確認”がいく」ほど家に引きこもっていた
柔道男子100kg級代表ウルフ・アロン「自分の柔道? する気はないですよ」の真意
この記者は、他にもこんな記事を書いています