年収900万円なのに貯金ゼロ。子供の私立中合格が破たんの入口だった
―[貯金0円の恐怖]―
3世帯に1世帯が貯金ゼロ――節約を意識し貯蓄している人たちからすると信じがたいが、日銀の金融広報中央委員会が調べた「家計の金融行動に関する世論調査」で報告されている’17年の調査結果だ。
“貯まらない家庭”にはどんな傾向があるのか? そして、貯金ができない家庭にはどんな未来が待っているのか? 実際にお宅を訪問して判明した“貯まらない家族”の特徴を紹介する。
子供たちは私立中高一貫校に。学費と学習塾代で破綻寸前!
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
長男1人に5000万円の教育費。世帯年収700万円でさせたアメリカ留学の“大きすぎる代償”
「息子の学費は返済義務のある奨学金なので、申し訳なくて…」子ども2人の教育費に頭を抱える50歳女性。塾代や学費が“生活苦”を招く現実
教育費と家賃で破産しそうに…東京を捨てた家族が選んだエリアと満足度とは
「東大合格はいくらで買える?」都市部で過熱する“課金ゲーム”に違和感も
激安塾を経営する人気芸人が“教育への過剰な課金”に思うこと「そのお金が子供に課すものを考えるべき」
“世帯年収1750万円”なのに家計はギリギリ…?「ブランド品は“必要経費”」借金までして購入する妻の言い分
女性用風俗にハマった妻に「安心した」夫。夫婦で年収1500万でも満たされないもの
“老後に働ける”人気職業の実態。マンション管理員など、実際はどう?
年収900万円なのに貯金ゼロ。子供の私立中合格が破たんの入口だった