東京で夢見る貧困女子27歳のリアル…新卒2週間で退社、借金130万円あり
―[[若者の貧困]どん底ルポ]―
ギャンブル依存などではなくとも、今では生活苦から“普通の女子”が借金生活に陥るケースが増えている。井沢涼子さん(仮名・27歳)は、現在都内で派遣社員としてデザイン関連の仕事に就いている。月給は手取り20万円ほどで、アパートの家賃は6万円。これだけなら十分生活できるだろうが……。
「毎月、借金の返済で5、6万円が消えていきます。大卒で就職した会社でパワハラをされ、入社2週間で辞めてからできた借金です」
その後はテレアポなどのアルバイトをしながら就活はしたものの、時給900円代での生活は暮らすことで精いっぱいだったという。
「面接を受けても、やはり入社してすぐに退職した経験があることが引っ掛かってしまい、採用になることはなかった。バイトだとフルで働いても家賃を払っていくだけで苦しくて、仕方なく消費者金融でお金を借りることにしました」
最初は10万円だったものが、返済をすることで融資枠が広がり、返してはすぐにまた借りる生活に。毎月、最低返済額を返すだけで精いっぱいで、ほぼ残債が減らないという。とうとう債務整理をすべく弁護士に相談した。
「担当の方は『無駄遣いしている感じはしない』と言っていました。私は洋服もほとんど買いませんし、食事も質素。たまにお友達から女子会に呼ばれることはあっても、外食するのはそのときくらいです」
そんな彼女が唯一、惜しまず払うのが月1万円強のレッスン代だ。
「タレントになりたくて、そのためのレッスンを受けているんです。派遣社員なのは、正社員でいい働き先がないのもあるんですが、スケジュールに融通が利くからという理由もあって。まだ借金は130万円ほどあるんですが、当面は頑張ってみようかと」
どれだけ生活が厳しくとも夢は諦めきれない。若さゆえの胆力が、貧困に拍車をかけるのか。
― [若者の貧困]どん底ルポ ―
―[[若者の貧困]どん底ルポ]―
【関連キーワードから記事を探す】
アルバイトの“使い捨て”が蔓延…正社員に比べて“劣悪な待遇”だった運送会社での辛い経験を「56歳アクション俳優」が映画にするまで
「前日まではあんなことする気も、吉本を辞める気もなかった」契約解消から1年、元プラス・マイナス岩橋が語る“暴露事件”後の日々
元社員が告発。レオパレス21、壮絶パワハラの全容「被害社員は仕事中に嘔吐するまでに…」
パワハラ上司が「退職した部下の暴露」で降格に…それでも仕切り続けた上司を「女性社員が一喝」した結果…
パワハラに苦しんだ元自衛官が実践する心の防衛術。個人でできる最も実効性の高い方法とは?
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
月20万円で2人の娘を育てる40代シングルマザーの苦悩。夫からの養育費はゼロ
順風だった生活がコロナで一変…昼職とスナックの掛け持ちで家族を養う女性
困窮する母子家庭にお弁当を。飲食店で巻き起こるシングルマザー支援ムーブメント
50代風俗嬢が明かす「コロナで電車賃すらなく、店にも行けない……」
グラドルの家賃2万円風呂なしアパート時代「財布に500円すらない…」