更新日:2019年01月12日 14:30
ライフ

「芸能マネージャー専門学校」があるって知ってた? なにを学ぶの?

アーティストやタレント・芸人、アクター系でもマネージャーの職域は違う

 長年、音楽業界の第一線で活躍し、現在も現役のアーティストマネージャーである同校の講師によれば、研修などを通して能力や意欲などが認められると、講師が自分の学生を引き抜くこともあるという。 「特に音楽業界はすごく狭い世界なので、学校の研修のイベントなどの現場で声をかけられて外部の業界の人とつながる機会も多いです。業界内のつながりで『人手が足りなくてこういう子を探しているんだけどいない?』と言われた時に、紹介することもあります。マネージャーに向いている人? ひと口にマネージャーといっても、いろんなタイプの方がいますが、基本的には図太い人、何でもポジティブに捉えられる人の方が絶対にマネージャーに向いているでしょうね。企画力なども大切ですが、最終的にはやはりあまりへこたれない人です」
東京スクールオブミュージック専門学校

学生が使うメモ。スケジュール、予算などが記載されている

 マネージャーの職域などは業界や分野によって微妙に異なるそうで、音楽アーティストの場合、アーティストとどういう役割関係を構築し、その活動にどこまで踏み込みかも、マネージャーやアーティストにより様々。 「マネージャーがじっくり腰を据えて育てていく傾向があるので、音楽アーティストの場合はわりと手厚く、取材・レコーディング・コンサートなど、ほぼ専属でマネージャーがつくことが多いです。タレントさんや芸人さんのマネージャーさんは、同時に何人も兼ねることが多く、もっと効率的。営業してブッキングだけしたら芸人さんが勝手に現場に行くみたいなスタイルも珍しくないですね。アクター系も何人も兼ねているマネージャーが多いと思いますが、送迎や地方ロケも含めてついて行く現場マネージャーと、営業で仕事などをとってくるチーフマネージャー、Web管理などをするデスクという風に、職務が分かれていることもあります」(同講師)  入学後、実際のマネージャーの仕事内容にギャップを感じる学生も少なくないようだが、前述の女子生徒はすでに内定先の企業で研修がスタート。 「私も最初はギャップを感じましたが、今は楽しいですね。心は折れますけど、最終的に喜んでくれるお客さんの姿を見ていると、頑張れます」と話す姿が、何とも頼もしい。〈取材・文・撮影/伊藤綾 取材協力/東京スクールオブミュージック専門学校〉
1988年生まれ道東出身、大学でミニコミ誌や商業誌のライターに。SPA! やサイゾー、キャリコネニュース、マイナビニュース、東洋経済オンラインなどでも執筆中。いろんな識者のお話をうかがったり、イベントにお邪魔したりするのが好き。毎月1日どこかで誰かと何かしら映画を観て飲む集会を開催。X(旧Twitter):@tsuitachiii
1
2
おすすめ記事