更新日:2019年08月01日 18:47
ライフ

ユニクロのTシャツは買い?「買っちゃいけないUT/買うべきUT」

 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第220回目をよろしくお願いします。
メンズファッションバイヤーのMB

メンズファッションバイヤーのMB。「『おしゃれに見える』にはちゃんと理由があるんです」が持論(撮影/難波雄史)

 今回は毎年人気のユニクロTシャツブランドUTシリーズ! 大量に用意されたTシャツバリエーションの中から「買っていいもの」「買っちゃダメなもの」「惜しいもの」を紹介していきます!

▼<<買っちゃダメ!!>>服は「イメージ」でも評価されるもの

The Brands Masterpiece グラフィックT(MONO・半袖) 990円(+税) The Brands Masterpiece グラフィックT(MONO・半袖) 990円(+税) 胸にドカンと見慣れた消しゴムが鎮座する謎Tシャツ。間違ってもこれをおしゃれ目線で選ぶ人はいないでしょうが、万に一つもあると思いますので警告しておきます。これはネタTシャツであって、おしゃれ目線で使うものではありません。  服には「イメージ」というものがあります。例えば、どんなに上手にコーディネートしてもノースリーブのGジャンは「スギちゃん」と言われるし、どんなに上手にコーディネートしてもピンクのベストは「春日」と言われるでしょう。もちろん、そんなイメージを吹き飛ばすほどのイケメンなら関係もないでしょうが、多くの人はこうしたイメージに引っ張られ「おしゃれかどうか」であるよりも「スギちゃんみたい」という評価を受けてしまいます。  この消しゴムなどはまさにその典型。小学生のときに誰もが目にしたことのあるMONO消しゴム。「懐かしい」と言われることはあっても「おしゃれだね」とはなかなか言われないでしょう。ネタとしてならともかく「なんか逆にこれおしゃれなんじゃね?」と判断を誤ってはいけません。  それにしてもネタTにしては(ネタTだからこそ?)よくできている。デザインはよく見ると、消しゴム部分がプリントになっており、カバー部分が別布となっている立体的な仕様。凝った作りで素材も良質、990円と値段も手頃、だからこそのデザインの残念感が惜しい。

▼<<惜しい!!>>色数と色彩と面積に気をつけよう

The Brands Masterpiece グラフィックT(キューピーマヨネーズ・半袖) 990円(+税) The Brands Masterpiece グラフィックT(キューピーマヨネーズ・半袖) 990円(+税) 上記の通り、おしゃれは「イメージ」で評価されてしまうことが多々あります。そのため「あまりにも知られすぎてるモチーフ」などは慎重に使わないと大失敗することが多い。こちらはキューピーマヨネーズを使ったプリントTシャツ。そもそもなぜマヨネーズのデザインをTシャツに起こそうと企画したのかはさておいて、これが実はなかなかいい仕事をしています。  キューピーマヨネーズといえばキューピーちゃんが真っ先に思い浮かぶのですが、さすがのユニクロデザイン企画部も「キューピープリントはちゃうやろ……」と判断したのでしょう。マヨネーズにプリントされている編みかけ状のブランドデザインをTシャツに乗せ、まるでパネルボーダーデザインのように洒落た印象に仕上げたのがこちら。これだけだったら買いだったのに……!!  プリントTシャツの印象は「色彩」と「色数」と「プリントの面積」で決定されます。色彩は強いほど、色数は多いほど、面積は広いほど子供っぽく、やんちゃな印象になります。この色彩と色数と面積をいかにほどよく抑えるかが大人がプリントTを選ぶときの指針となるのです。  今回のような目立つ「赤色」といった強い色彩でも、こうして一部分に止めることで、また色数を増やさないことで落ち着いた大人な印象をつくることができるもの。やんちゃな印象のTシャツにならずに洒落た雰囲気を作れます。  しかし、このTシャツ、残念なことに小さくマヨネーズの容器マークとキューピーマーク乗っている。これがなければイメージも偏らずにバッチリだったのに……!
次のページ right-delta
謎に気合の入ったUT
1
2
3
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag

ロードマップロードマップ

地方のしがないショップ店員はなぜ成功できたのか?
その秘密はロードマップにあった


MBの偏愛ブランド図鑑

今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介


最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>

ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか?

試し読みはこちら
幸服論――人生は服で簡単に変えられる

自信は服で簡単につくることができる!



最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録!


記事一覧へ
●「MB×SPA!30周年コラボビジネスアイテム」販売ページ https://mbspa.stores.jp/
MB_1
●新刊『幸服論』の一部がcakesにて無料で読めるので、ぜひ! https://cakes.mu/posts/19687

幸服論――人生は服で簡単に変えられる

『得する人損する人』(日本テレビ系)で話題の著者、最新刊。自信は服で簡単につくることができる!

最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録!

おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】