更新日:2023年03月28日 09:49
エンタメ

アイドルのセカンドキャリアは難しい!? 元SDN48のライターが語る“元アイドル”の呪縛

 現役期間が短命なスポーツ選手に特有の言葉だと思っていたセカンドキャリア。しかし今年5月、日本を代表する大企業・トヨタ自動車の豊田章男社長が衝撃的なことを言い放った。「終身雇用は難しい」。  これにより、給与は上がらずとも会社には居座れるとタカをくくっていた中年サラリーマンにとっても、セカンドキャリアは他人事でなくなったと言える。では、一体どうすれば?  そのヒントになるかもしれないのが、現在発売中の『アイドル、やめました。AKB48のセカンドキャリア』(宝島社)という本。AKB48グループを卒業したアイドルたちの“その後”を取材した異色のノンフィクションだが、著者の大木亜希子氏もまた、SDN48からフリーライターへと転身を遂げた経歴の持ち主だ。  そんな大木氏に、セカンドキャリアへと至った経緯や、その考え方について語ってもらった。
大木亜希子さん1

ノンフィクション作家としてのデビュー作『アイドル、やめました。』を刊行した大木亜希子さん

アイドルの世界で自分を見失っていた

――大木さんは、女優活動を経て’10年に女性アイドルグループ・SDN48のメンバーに加入されました。楽曲『淡路島のタマネギ』ではセンターも飾っていますね。 大木:はい、16歳で女優として活動を始めましたが、思うように主演を獲得することはできず……。20歳のときにラストチャンスのつもりでSDN48のオーディションに挑戦し、なんとか合格を勝ち取りました。  ただ、たった数年ですが先に芸能の世界を垣間見てきたせいか、本来の自分よりも背伸びをしてしまい、アイドルブームの渦中にいながらも、どこか達観したつもりでいたというか。選抜から脱落しても「これだけの大人数のなかで、人気になるほうが難しいよね」と言い訳することで、なんとか自分自身を保っていました。 ――女優としての経験が、かえってアイドル活動の足かせになっていた、と? 大木:毎日仕事があるわけでもなかったので、単純に不安だったんでしょうね。完全に自分を見失っていました。  さらに拍車をかけたのが、アイドルという世界の特殊性です。10代から20代前半でピークを迎える極端に短期集中型の職業であることに加えて、「圧倒的なカリスマ性」や「天性の愛されキャラ」など、鍛錬や努力ではどうにもならないことで人気やポジションが左右される、ある意味で理不尽な世界でもありますから。  そんな現実をこれでもか、これでもかと見せつけられると、それまで必死で積み上げてきた自尊心が少しずつ削ぎ落とされ、最後は“何者”でもなくなるんです。 ――大木さんにとっては、やり直すというより、強制的に人生がリセットされる感じだったんですかね。そのような過酷な環境のもと、どうやって自分の居場所を見つけたのでしょう? 大木:どうやら私は、芹那さんや野呂佳代さんのような大きな存在にはなれないらしいぞ、と素直に気づいたんです(笑)。でも、アイドルとしての時間は流れていくわけじゃないですか。そうしたなかで、ちっぽけな自分にだって、他のメンバーにない特別な才能があるのではないかという“祈り”だけは消えなかったんです。  だから、あがいて、抗い続けるしかありませんでした。その手段が私の場合、文章だったんです。劇場に足を運んでくれるファンのみなさんの心に刺さる言葉をいかに発信できるか。それを隠しテーマにしていましたね。
次のページ right-delta
“元アイドル”の肩書きは武器であり呪縛でもある
1
2
3
アイドル、やめました。 AKB48のセカンドキャリア

大木亜希子/著 宝島社 1512円

おすすめ記事