「もう一度ネタを見たい」お笑いコンビ、ベスト10。 アンタッチャブルの漫才復活で期待
日本中のお笑いファンが感動した11月29日放送「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ系)での、お笑いコンビ・アンタッチャブル復活劇。M-1グランプリ2004を制した漫才が帰ってきたことで、お笑いファンのみならず同じ芸人仲間でもツイッターなどで喜びの声が溢れている。
3位 ツービート・とんねるず(同数20票)
3位には2組が並んだ。まずはツービート。抜群の知名度でランクインした。アンケートでも「今とは違ったものがみたいから。」(49歳)と、一回りしてかつての漫才ブームの中心にいたコンビの漫才を望む声が多かった。
演芸場から芸人活動をスタートした2人は’80年代には漫才ブームで毒舌を武器に人気芸人へ。ビートたけしは現在でもご存知のとおりピンで大御所として活動し、映画監督『北野武』としても誰でも知るところだ。
相方であるビートきよしも一時はオフィス北野に一緒に所属、今でもビートたけしの番組などでたまに共演するほか、焼肉店「よしなさい」を経営するなど活動を続けている。
同数3位にはとんねるずがランクイン。アンケートでも
「最近テレビに出ないから」(41歳)
と、テレビでの活躍を望む声が多かった。また、アンケート対象の世代にとってお笑いでも音楽でも活躍したとんねるずの多彩な活動に思いを馳せるコメントが寄せられている。
2位 ウッチャンナンチャン(22票)
それぞれMCとして人気番組を取り仕切るウッチャンナンチャンが2位に。ウンナンといえば日本を代表するコント芸人コンビだが、個々の活動が増えてなかなか共演する場面がない。だが、別々に活動を続けていることで別の期待をする声も多かった。
「お互いのこれまでの経験から面白いコントが出来そうだから」(40歳)
もちろん、2人でやるコントの最新ネタを待ち望む意見も。
「ネタの完成度が素晴らしく、面白いストーリー展開だった」(44歳)
若いファンにはMCとして認知度が高い南原清隆と内村光良。だが、ともに現在でもテレビで活躍しているだけに、再びコントをする姿を見たいという期待度も高いようだ。
だが、最近のお笑いコンビは売れるようになると、解散せずともピンでの仕事ばかりとなって「あの漫才・コントをもう一度見たい」と思ってもなかなか見られないのが現状だ。そこで今回は、ライブでも漫才をやらなくなったお笑いコンビのうち、「もう一度ネタを見たい」お笑いコンビを30歳~49歳の男性100人にアンケートを実施し、ランキングを作成した。今夜の #脱力タイムズ コメンテーターは… #アンタッチャブル #柴田英嗣 さんと #新木優子 さん
— 【公式】全力!脱力タイムズ (@datsuryoku_cx) 2019年11月29日
▽今回の特集はかなりヤバいです!
▽お見逃しなく! pic.twitter.com/QI3EchTvIi
テレビでの活躍が減ってもう一度見たい2組が3位に
「夕にゃん時代をもう一度みたい」(47歳) 「子供のころもっともよく番組を見ていたコンビだから」(38歳) 現在は石橋貴明と木梨憲武、それぞれ得意とした分野で活動しているシーンが増えているが、自由に動き回る木梨憲武と、カメラ破壊を代表とした暴れまわる石橋貴明の「共演」を待つファンが非常に多いということなのだろう。
MCで力を見せるウンナン
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「屋上から飛び降りてやろうかって」いじめに苦しんだ少年時代、家庭崩壊…中年を過ぎてブレイクした芸人・チャンス大城(50歳)が振り返る半生
『おもしろ荘』出演で仕事は10倍に。話題の“女性筋肉芸人”が語る過去「去年の4月までは、死んだような顔でバイトばかりしていました」
「もともとは俳優志望」のホンジャマカ石塚。お笑いに対して真剣に向き合う動機になった「マネージャーの一言」
相方の恵とは「年に1度も会っていない」 。それでもホンジャマカ石塚が「コントをやるなら恵」と断言する理由
“クズっぷり”が炎上「ガッポリ建設」小堀が明かす番組出演の裏側「ザ・ノンフィクションには感謝しています」
『ダウンタウンDX』終了から推測できる3つのこと。『ガキ使』『水ダウ』はどうなる?
松本人志の復帰プラン『笑ってはいけない』や『すべらない話』の新作も?「ダウンタウンチャンネル(仮)」に期待してしまう理由
“ポスト・ダウンタウン”はやはり“2024年を制した実力派コンビ”か。「松本人志とは違った魅力を持った芸人」
日テレ・栗原甚プロデューサーが描くバラエティ番組の未来像「制約の厳しさがアイデアに」
松本人志の「写真で一言。」ツイートにお笑い芸人たちの回答は…
石橋貴明のYouTubeが絶好調、清原和博まで登場して…
木梨憲武のマルチな活躍をプレイバック。歌手、画家、俳優…
「もう一度ネタを見たい」お笑いコンビ、ベスト10。 アンタッチャブルの漫才復活で期待
本木雅弘のコンドーム事件とは? 平成最後の『紅白歌合戦』の前に過去の名・珍場面を振り返る
モジモジくんが1位、保毛尾田保毛男は? とんねるず「みなさんのおかげ」シリーズ、人気キャラクターTOP10