同僚に無視され会社に居場所がない…独身45歳男性の悩み
現在、あなたが置かれている状況を努力によって改善するという考え方を断念することが必要です。客観的にも主観的にも、あなたは不幸だと思います。この不幸な現実を受け入れるのです。「なるようになるさ」と割り切ってしまうことです。
最も重要なのは、専門医の診察を受けることです。心療内科の先生は、あなたの訴えに耳を傾けてくれますか?
もし十分に耳を傾けてくれないとあなたが思っているならば、心療内科ではなく精神科に通院したほうがいいと思います。精神科医に相談して、薬を出してもらうとともに、臨床心理士を紹介してもらいましょう。
あなたが立ち直るのに必要なプログラムを組んでくれます。人間関係のどのような点が怖いかについて臨床心理士によく相談してみましょう。適切なアドバイスが得られると思います。
重要なのは、あせらないことです。立ち直るためには時間がかかることを認識しましょう。その間は、会社の同僚に多少迷惑をかけても仕方ないと割り切ることです。いつかあなたの調子が回復したときに、会社に貢献すればいいです。
それから、医師から処方された薬は必ず飲んでください。最良の健康法は、医師から処方された薬をきちんと飲んで、ゆっくり休むことです。大丈夫です。立ち直れます。
★今週の教訓……「なるようになるさ」と割り切りましょう
◆募集◆
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form
―[インテリジェンス人生相談]―
’60年生まれ。’85年に同志社大学大学院神学研究科を修了し、外務省入省。在英、在ロ大使館に勤務後、本省国際情報局分析第一課で主任分析官として活躍。’02年に背任容疑で逮捕。『国家の罠』『「ズルさ」のすすめ』『人生の極意』など著書多数◆募集◆
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form
『生き抜くための読書術』 ウクライナ危機、元首相暗殺事件、コロナ社会、貧困etc. 分断社会を打破する書物とは? ![]() ![]() |
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
コンパクトなのに高機能!ぼっちギタリスト御用達エフェクター
“46歳独身男・派遣”が、孤独なYouTubeで会社員の3倍稼げるようになったワケ
ファミレス「夢庵」で“せんべろ”できるってホント?一杯99円の衝撃
「天丼てんや」の“ひとり飲み”コスパがいいって本当? ぼっちで行ってみた
ラーメンチェーン「福しん」“ぼっち飲み”最強説。真偽を確かめに行った
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
「仕事の劣等感」が一瞬で消える考え方。社会で生き残るキーワードは“劇団員”
「変化を嫌う、職場の老害」が生まれるワケ。仕事が“10倍効率化”しても不機嫌に
毎日が“ツラい”を消す技術。元レンジャー大畑「心を沈ませない鍛え方が重要」
会社員は最高の働き方?サラリーマンの魅力を再確認する5か条
「人手不足なのに、上司の無理な目標がツラい」ストレスに悩む40代に解決策を提案
この記者は、他にもこんな記事を書いています