ソフトバンクはLINEを買収して何がしたかったのか?
―[あの企業の意外なミライ]―
ソフトバンクは単なる通信会社ではないことは、すでに前回の記事でご紹介した通りです
昨年のLINEとの経営統合は記憶に新しいと思いますが、ソフトバンクは一体何を目指しているのでしょうか。今回は、通信事業にフォーカスを当て、同社の目指すところを明らかにしていきます。

ソフトバンクは日本の何を変えたのか?
LINE経営統合の背景にあった中国の覇権戦争

1
2
経済アナリスト/一般社団法人 日本金融経済研究所・代表理事。(株)フィスコのシニアアナリストとして日本株の個別銘柄を各メディアで執筆。また、ベンチャー企業の(株)日本クラウドキャピタルでベンチャー業界のアナリスト業務を担う。著書『5万円からでも始められる 黒字転換2倍株で勝つ投資術』Twitter@marikomabuchi
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
20代女性が「ウザい」と感じるLINEメッセージ。注意すべき“4つのポイント”とは
“誰でも数万円を稼げる”LINEの副業バイトに応募してみた男の悲劇「1万円を振り込んだら…」
セックス後のLINEで「良かったよ」は、女性ドン引き!事後LINEの〇×を女性100人に聞く
「女性がいつの間にか好意を抱く男性からのLINE」に共通している3つの特徴
キャバ嬢とのLINEで好感度があがる“たった1つ”の方法。年末は大チャンス
この記者は、他にもこんな記事を書いています