仕事

GoToトラベルで駅前のアパホテルに宿泊。ワーケーションしてみた結果は

折鶴会館

折鶴会館

 ひと仕事を終え訪れたのは、京都駅からバスで20分ほどの西院駅。おしゃれな飲食店からローカルな飲み屋まで揃い、若者にも人気のエリアだ。阪急西院駅の近くにある折鶴会館は、立ち飲み屋がひしめき合うレトロな横丁で、京都のディープスポットとしても知られている。
折鶴会館でせんべろ

折鶴会館でせんべろ

 京都といえば値段が高いイメージがあるが、折鶴会館では1000円程度で十分に酔うことができる。ウーロンハイ2杯と日本酒を飲んで良い感じになり、0時にはホテルで泥酔してしまった。なお、地域限定クーポンは「Go To Eat」との併用もでき、両方使えばポイントももらえるのでかなりオトクだ。  早めに就寝したため、翌朝は6時に目覚めてしまった。チェックアウトは11時のため、軽く仕事をすることに。結果、テレワークには集中できたのだが難点もあった。自宅とは異なり、ホテルにいるとカーテンで光や音が完全に遮断されるため時間感覚を失う気がする。また、すぐに横になれる環境にあるため、短期間のテレワークなら集中できるかもしれないが、長期となると生活リズムを忘れてしまいそうだ。しかし、籠もって仕事をする分にはかなり安く利用できるのはやはり魅力。気になる方はぜひ「Go To トラベル」でワーケーション体験をしてみてはどうか。<取材・文/カワノアユミ> 「Go To トラベル」でワーケーションに向いているホテルは?(個人的意見) ・環境が静かなホテルを選ぶ ・閉塞感がないように部屋は広めでデスクとベッドの距離が遠い部屋を選ぶ ・窓からの眺望が良く息抜きができる部屋を選ぶ
東京都出身。20代を歌舞伎町で過ごす、元キャバ嬢ライター。現在はタイと日本を往復し、夜の街やタイに住む人を取材する海外短期滞在ライターとしても活動中。アジアの日本人キャバクラに潜入就職した著書『底辺キャバ嬢、アジアでナンバー1になる』(イーストプレス)が発売中。X(旧Twitter):@ayumikawano
1
2
【関連キーワードから記事を探す】