コロナ禍でも拡大路線をとるアパホテルのビジネス哲学とは
―[魂が燃えるメモ/佐々木]―
いまの仕事楽しい?……ビジネスだけで成功しても不満が残る。自己啓発を延々と学ぶだけでは現実が変わらない。自分も満足して他人にも喜ばれる仕事をつくる「魂が燃えるメモ」とは何か? そのヒントをつづる連載第244回

コロナは一過性
経営にも信念が必要

―[魂が燃えるメモ/佐々木]―
コーチャー。自己啓発とビジネスを結びつける階層性コーチングを提唱。カイロプラクティック治療院のオーナー、中古車販売店の専務、障害者スポーツ「ボッチャ」の事務局長、心臓外科の部長など、さまざまな業種にクライアントを持つ。現在はコーチング業の傍ら、オンラインサロンを運営中。ブログ「星を辿る」。著書『人生を変えるマインドレコーディング』(扶桑社)が発売中『人生を変えるマインドレコーディング』 人はなぜ続けることができないのか? 続けるには「信念」が必要だ! ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
アパホテルの名物社長、元谷芙美子氏が「財布を持たない」驚きの理由
中丸雄一が“アパホテル密会”したのはセコいから?芸能人も「アパが好き」な理由
アパ社長・元谷芙美子氏が実践する意外な節約術。富裕層に共通する“出費のメリハリ”
借金500万円男。惚れた馬で宝塚記念を狙い撃ち、ホテル暮らしから脱出できるのか
コロナ禍でも拡大路線をとるアパホテルのビジネス哲学とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています