菅外交は、アメリカの「お友達」を選ぶのか、「仲間」を目指すのか/倉山満
―[言論ストロングスタイル]―
菅外交は、アメリカの「お友達」を選ぶのか、「仲間」を目指すのか
トランプは中国に対決姿勢
1
2
1973年、香川県生まれ。救国シンクタンク理事長兼所長。中央大学文学部史学科を卒業後、同大学院博士前期課程修了。在学中から’15年まで、国士舘大学日本政教研究所非常勤職員を務める。現在は、「倉山塾」塾長、ネット放送局「チャンネルくらら」などを主宰。著書に『13歳からの「くにまもり」』など多数。ベストセラー「嘘だらけシリーズ」の最新作『嘘だらけの日本古代史』(扶桑社新書)が発売中
記事一覧へ
『噓だらけの日本古代史』 ベストセラー「嘘だらけシリーズ」の最新作は、日本の神話から平安時代までの嘘を暴く! |
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
アメリカ大統領選後に「ビットコイン」が爆上がり!FXで勝負をした結果は…
米大統領選で株価が大きく動く!トランプ氏、ハリス氏の恩恵を受ける銘柄は?
「ネトウヨ言論人どもの所業、目に余る」アメリカ大統領選挙/倉山満
菅外交は、アメリカの「お友達」を選ぶのか、「仲間」を目指すのか/倉山満
トランプ大統領の誕生は“SNSメディアの無血革命”だ【作家・経済評論家 渡邉哲也】
皇室が必要な理由を簡単に答えられる日本人は少ない/倉山満
日本人の多くが知らない「偉大な天皇」とは/倉山満
皇室の伝統を壊してはならない理由/倉山満
「金融緩和を維持するための政策」に抱く懸念/倉山満
皇位継承と男女平等は無関係だ/倉山満
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
“北朝鮮へ旅行”できる日は来る!? 政府間の秘密接触、サッカー日朝戦で、断絶に変化か
「日中戦争が起きない」と言い切れるか?<政治学者・白井聡>
日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に
「パクス・アメリカーナ」から「パクス・アシアーナ」へ<政治学者・進藤榮一>
この記者は、他にもこんな記事を書いています