仕事

なぜ、リラクゼーションスタジオが特定保健指導を?Re.Ra.Ku社長に聞く

MOTHER

無充電ウェアラブルトラッカー「MOTHER」

世界初無充電デバイス「MOTHER」の狙い

馬渕:次に、世界初無充電ウェアラブルトラッカー「MOTHER」(マザー)について。 江口:特定保健指導において、バイタルデータの記録は重要です。今の歩数を見て、どうやったら歩いていただけるようになるのか。コーチがガイドしていく上で、「記録情報」が必要なのです。 馬渕:既存のトラッカーではダメですか? 江口:簡単に言えば、SDK(ソフトウェア開発キット)が公開されていないため、既存のトラッカーは端末付随のアプリとサービス用のアプリケーションの2個のアプリケーションをダウンロードしなければなりません。特定保健指導を受ける方々にとって、使いづらいですし、混乱します。既存のトラッカーメーカーに、ダイレクトにデータを繋ぎたいと要望しましたが、全てのトラッカーメーカーはNOでした。仕方がない。じゃあ、自分たちで作るしかないと決意しました。 馬渕:なるほど。(笑) 江口:さらに、既存のトラッカーでは電池が持たない。だいたい5日ぐらいで電池が切れます。「充電、いつやるの?」それは、寝ているときですよね。睡眠の質を計測することはダイエットにかなり重要ですが、その情報がロストしてしまいます。 馬渕:充電いらずで、生体情報を記録し続けられる装置の開発を、リラクゼーションスタジオを手掛けていた企業が行うとは驚きです。無充電ということは、トラッカー自体で発電しているということですか。 江口:温度差で発電します。具体的には、外気とユーザーの体温の温度差を動力源として発電します。腕に装着していれば24時間365日動き続け、ユーザーの活動量や睡眠、消費カロリーを測定できます。 江口康二 メディロム

見守りニーズに適した製品

馬渕:世界最大の家電・IT見本市「CES 2020」で反響があったそうですね。 江口:去年のCESに出展しました。世界8ヶ国から問い合わせが来るという反響がありました。コロナ禍ということもあり、心拍、体温、活動量、睡眠という基礎的なバイタルデータが取れるうえに、耐水防水、かつ無充電で使えるというトラッカーに需要が反応しました。 馬渕:SDK公開と無充電という二つが際立っています。 江口:その通りです。今までになかった市場を作ったことになります。国内では介護施設、病院、フィットネスジム等から多数の問い合わせをいただいております。さらに、関西医科大学健康科学センターとの間では、共同研究も含めて発注をいただきました。 馬渕:医療分野ですね。 江口:医療分野には見守りニーズがあります。どうやって患者さんを見守るかには大きな課題があります。監視カメラをつけて、一人ひとり見守るのは、プライバシーの問題もあります。MOTHERは、デバイスが薄く、充電不要でずっと身に付けていても不快感がないよう注力しているため、介護施設や病院での患者さんの見守りに適しています。 メディロム馬渕:“健康”をビジネスにすると、ユーザーの健康状態のデータの把握から始まり、最終的にはデバイスの開発まで行き着く。数珠つなぎのようなビジネスの展開がとてもよく理解できました。 江口:いまの時代に世界をとれる数少ない領域がヘルスケアです。それに向かって今後も幅広い事業を展開していきます。 <取材・文/馬渕磨理子 撮影/石田 潤> 江口 康二 1973年生まれ。東京都出身。新卒で自動車流通ベンチャー企業に入社。同社のインターネット事業部長に就任後、独自に開発したビジネスモデル特許「プライスダウン・オークションシステム」で「日経優秀商品・サービス賞」を受賞する。その後、最年少役員の経験を経て独立へ。2000年に株式会社メディロムを設立。リラクゼーションスタジオを全国に302店舗展開。(2021年1月末現在)一般社団法人日本リラクゼーション業協会の理事としても活躍をしており、業界の地位向上へと繋げている。2020年セラピストを題材とした映画「癒しのこころみ」でプロデューサーとしてデビューする。また、同年の12月29日にNASDAQ Capital Marketにて新規上場を果たす。21年ぶりのダイレクト上場という快挙を成し遂げ、現在日本法人唯一のNASDAQ上場となる。
経済アナリスト/一般社団法人 日本金融経済研究所・代表理事。(株)フィスコのシニアアナリストとして日本株の個別銘柄を各メディアで執筆。また、ベンチャー企業の(株)日本クラウドキャピタルでベンチャー業界のアナリスト業務を担う。著書『5万円からでも始められる 黒字転換2倍株で勝つ投資術』Twitter@marikomabuchi
1
2
3
おすすめ記事