厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」
仕事とお笑いを両立させながら、これまで着々と投資を行ってきた厚切りジェイソン氏。現在は、家族を一生養っていけるほどのお金を蓄え、“FIRE”を達成している。そんな彼に、ジェイソン流一生使える投資の原則について、語ってもらった。
アメリカ人は一般的にもマネーリテラシーが高いと言われている。しかし、それは我々日本人の単なる思い込みのようだ。お笑いタレント兼IT企業役員であり、お金や投資に関する著書も発表した厚切りジェイソン氏は語る。
「アメリカ人のなかにも、借金まみれで永遠に返済で苦労しているような人は多い。そこに日米の差はありません。僕としては、そういうお金に無頓着で生活できる人の気がしれませんが」
とはいえ、アメリカでは古くから多くの企業が社員の資産運用をサポートする確定拠出型年金制度を導入していることもあり、日常的に株や為替をトレードしている人は少なくない。現にジェイソン氏の父も、経済的にはミドルクラスだが、お金の管理を徹底していたという。
「父からお金について教えられたことは一つだけ。1億円相当のドルをもらったときに、それを使い切るのも一つの選択だが、資産運用をすれば毎年600万円を永遠に手にすることができる、と」
また、母親がいつも割引券やセール品を探している節約家だったことも大きく影響している。「ムダなものにお金を使わない」という考え方が染みついたジェイソン氏は自身の三人の娘さんたちにも、幼いうちから資産運用の仕組みを伝授。手書きのノート通帳を作りお金の管理を学ばせてきたのだとか。
「もらったお年玉の額を記入させ、1年後の残高に対して10%の利子をあげています。子供たちが3000円のゲームを買ってほしいとねだってきたときも、『今3万円の貯金があるんだから、年を越してから買えば、利子だけでなんの損もせずにゲームができるよ』と教えてあげるんです。そしたら、娘は『そっちのほうがいい!』と納得してくれます」
大人になってからも使えるマネーリテラシーを子供のうちから養うことは、重要であると言えよう。
お金に無頓着で生活できる人の気がしれない!

三人の娘に渡した手書きのノート通帳
【関連キーワードから記事を探す】
FP1級を取得したサバンナ八木に聞く「年収300万円でも心を満たす方法」無名時代に気づいた“幸せの心得”とは
元手160万円からわずか1年で“億り人”に!? 毎日30分「1000円の利益」から始める自分ルールの作り方
「米国株」は低資金でもビッグマネーを狙える。年収300万でも“集中投資で資産6倍”達成者が伝授
年収300万円時代から「月5万円の積み立て投資」で総資産5000万円に。成功のコツを明かす
資産8000万円に到達!氷河期世代が約20年でコツコツ超分散投資。年間配当金200万円でFIREできた秘訣
この記者は、他にもこんな記事を書いています