ライフ

混雑時のバスにベビーカーで乗車したら「嫌な思いをしました」33歳女性がモヤモヤした周囲の“意外な言葉”

助けに入ってくれた女性からの意外な言葉

ベビーカー「そしたら、40代くらいの男性はぐうの音も出ないといった感じでした。助けに入ってくれた50代くらいの女性に感謝の意を込めて会釈をしようと思ったのですが……。 次の瞬間、彼女に『混雑時のバスの中ではベビーカーは畳んだ方がいいと思う』『それが無理なら、ベビーカーのまま乗車できるくらい車内が空くまでバスを待つべき』と注意されたのです。続けて『ほら、あの人も抱っこ紐を使っているでしょ』『場所も取らないし、子どもが泣いてもすぐに下車できるのよ』と近くにいる子ども連れの女性と比較されました」 内心では「抱っこ紐は子どもの首がすわるまで使えない」「だからうちの子はベビーカーで来たのに」と思ったものの、反撃はできなかったのだとか。

男性のひどい仕返しにあって…

「バス停に止まると、40代くらいの男性が降りる際にわざとベビーカーにぶつかってきました。すぐに娘にケガがないか確かめて、大丈夫だとわかった途端に、相手の汚いやり方に怒りがふつふつと湧いてきて。そんな思いとは裏腹に、50代くらいの女性から『だから、ベビーカーはダメなのよ』『赤ちゃんがかわいそうだわ』と一方的に責められました」 浩美さんは、モヤモヤした気持ちを抱えたままバスを下車し、その足で病院へ向かったと言います。
次のページ
人によって考え方が違う
1
2
3
ライター。ゾッとする実録記事を中心に執筆中。カフェでのんびり過ごすことが好き。
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】