更新日:2025年03月12日 16:13
ライフ

知らない人だけが損をする「コスパが悪すぎる服」に共通している特徴

★インフルエンサーブランド

コスパが悪すぎる服 一見、よさそうなインフルエンサーブランドですが、原価に優れたところとそうでないところで二極化しています。原価に優れたところは自社でコントロールしてブランドを運営しているところ。実はこうした取り組みを行なってるインフルエンサーは案外少ないのです。  自社でブランドを運営するためにはそれなりのノウハウが必要で、またアパレル業界に相当詳しい必要もあります。どこの生地を使ってどこで縫製してどんなふうに物流に乗せて……など普通はわかりませんからね。  しかしながら、多くのインフルエンサーはアパレル出身ではなく、素人です。素人だからこそ「商品レビュー」などお客さん目線のコンテンツ配信が出来るわけですが製造にあたってはこれがデメリットになります。

超有名インフルエンサーも「本人フィーは1%」

 インフルエンサー自身でブランド運営できるほどの業界知見はないので、多くがバックに違うブランドが隠れているのです。インフルエンサーは宣伝をするだけで製造もデザインもすべて別のブランドが請け負っている。  ひどい場合だとブランドどころか通販サイトの運営やコンテンツもすべて他社が請け負っていて、インフルエンサーはモデル写真を撮影するだけ。それだけで売上の%フィーが発生するようになっていたりします。  こうなってくるとまったくお得ではありません。なにしろそれって「インフルエンサーがいなくても成り立つ」のですから。本末転倒著しいです。これ意外にも多く存在していて、「あ、あのインフルエンサーブランドってあそこのブランドがやってたのね」なんて話はたまに聞きます。  アパレル出身のインフルエンサーだとこんな無駄なことはしないでしょうが、そうでないと「普通はこういう仕組みなのかな」と本人も騙されているケースも。超有名なインフルエンサーで売上も莫大なビジネスなのに「本人のフィーは1%だけ」なんて恐ろしいケースも耳にしたことがあります……。大人は怖い……。
次のページ
現地で買うと日本価格の30%OFF程度で手に入る
1
2
3
4
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag

ロードマップロードマップ

地方のしがないショップ店員はなぜ成功できたのか?
その秘密はロードマップにあった


MBの偏愛ブランド図鑑

今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介


最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>

ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか?

試し読みはこちら
幸服論――人生は服で簡単に変えられる

自信は服で簡単につくることができる!



最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録!


記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】