話題の「原価BAR」社長が明かすアルコールの適正価格とカラクリ
アルコール類の原価率はビールが最も高く30%ほどで、サワーやチューハイであれば10%、ソフトドリンクに至っては数%というのが一般的だ。そのような慣習にとらわれず、アルコール類をすべて原価で提供しているのが、ここ最近増えている「原価BAR」だ。「入場料で、通常は原価に上乗せされる利益を確保している」という同店オーナーの横山信夫氏に原価の裏側について聞いた。
「ウチの店は酒の種類と質が売りですのでやりませんが、ウーロンハイならロックでは飲めない安い焼酎を業務用のウーロン茶で割れば原価は20円程度。ハイボールも角などからランクを下げて、安価なペットボトル入りの炭酸を使いまわせば、50円程度で提供することも可能です」
やはりアルコール類で狙い目なのはビールだろう。
「原価率が高い以外にも生であれば特に賞味期限が短く、サーバーの小まめなメンテナンスも必要になるなど、コストがかかっているので、コスパを考えれば一番でしょう」

1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「どうやら俺は韓国でモテるのかもしれない」――46歳のバツイチおじさんはコリアン美女をデートに誘った 〈第7話〉
“BARでモテる男”に共通している3つの特徴。憧れの「あちらのお客様からです」はアリなのか
家飲み気分を変えるBAR環境音の探し方。YouTube、I miss my bar
ウイスキー好きなら知っておきたい「ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサイエティ」
大人ならBARでやっちゃいけないNG行為集。ボトルを勝手に触ってない?
明暗分かれたカクヤスとやまや。「お酒の宅配業」の勝者はどちらだ
1万円の国産ウイスキーが12年後25万円に…モノ投資のプロが狙う値上がり期待のお酒は
『はいからさんが通る』少女マンガなのにヒロインが酒乱!?ーー南信長のマンガ酒場(5杯目)
売れすぎて販売休止になったアサヒ「生ジョッキ缶」を旨く飲むコツを聞いてみた!
家飲み費用は月いくら? オンライン飲み会は楽しい? アンケートから見えたコロナ禍の飲酒事情
“あのヤサ”を一部再現!豊島区・池袋で『少年イン・ザ・フッド』で特別展示会を開催!
西成の元日雇い労働者たちが作るクラフトビール「暴動エール」の味とは
家飲みしたい有名ビール、ドイツ・ベルギー・イギリス産の特徴とオススメ
三密を避けたテラス飲み!クラフトビールで肉料理を楽しむ
生ビールの「生」って何? 泡の量で店の利益が変わる!? ビールのうんちく集
「ビールを毎日2リットル飲む」大食い女性の健康診断の結果は…意外すぎるダイエットの心得にも驚き
1日300杯売った「ビールの売り子」が“壮絶な舞台裏”を語る。1杯あたりのインセンティブを暴露<漫画>
値段が上がっても飲みたい「第3のビール」はどれ?4種類の“濃いめ”を飲み比べた結果は
ビールの「秋味」は普通のビールと何が違う?実際に飲んで検証してみた
元ビールの売り子が語る“過酷な舞台裏”「精神的にキツいことも…」時給や採用基準も暴露
知らない人だけが損をする「コスパが悪すぎる服」に共通している特徴
サイゼリヤはなぜ値上げせずに儲かる?原価率の謎を、吉野家の牛丼からコンビニコーヒーまで解き明かす
1000円で腹いっぱい食える「究極の大盛り店 BEST10」
都内でよく見かける「公道カートレンタル」が儲かるワケ
話題の「原価BAR」社長が明かすアルコールの適正価格とカラクリ
今年入社のCAは大変?ANA内でささやかれている噂
合法的にトリップ感を味わえる!? “とぶ”カレーの作り方
なぜ芸能界とキャバクラはギャラで揉めるのか【コラムニスト木村和久】
LCCは欠航時のリスクが高い。激安のはずが割高な切符を買い直すハメに…
「てるみくらぶ」倒産に見る激安ツアーの裏側…安くても信頼できる旅行会社のボーダーラインはどこ?
元セクシー女優が「地味につらい女優の裏側」を暴露。血液検査は“最低月2回”、拘束時間12時間以上…
食べログの点数操作はある?「間接操作はできます」と広告マンが明かす
「立ち食いそば」の危険性 中国産“毒入りそば粉”は日本に流入しているのか?
日本の農業が危ない。種を保存する「シードバンク」に取り組む人たち
ハプニングバーの摘発逃れ策、懲りない客たち…元スタッフが明かす