上智大学ミス&ミスターソフィアが決定
―[ミスコン2012]―
11月3日、上智大学の学園祭「ソフィア祭」にて、ミスソフィアコンテスト・ミスターソフィアコンテストが開催された。ミスに鳥部万里子さん(外国語学部ドイツ語学科4年)、準ミスには細野皐月(外国語学部フランス語学科3年)さん、ミスターに安藤陽太朗くん(経済学部経済学科2年)、準ミスターには岡田純弥くん(経済学部経済学科2年)がそれぞれ選ばれた。
⇒【画像】ミス&準ミス https://nikkan-spa.jp/324523/msp12_2 ⇒【画像】ミスター&準ミスター
https://nikkan-spa.jp/324523/msp12_4 なお、今年度のテーマは『彩(いろどり)』。7月のお披露目から様々な活動をとおして、最終候補者それぞれの“自分の色”が磨かれていった。単純に見た目の美しさ・カッコ良さだけでなく、より内面や個性を各候補者が互いに高め合っていったのだ。 8月に横浜赤レンガ倉庫で行われたイベント「HAMASAI」(https://nikkan-spa.jp/267124)では、ミス&ミスターの候補者が真夏にもかかわらず、終始爽やかな笑顔で来場者を盛り上げた。さらに、10月に行われたハロウィンパーティーでは、ミスターに輝いた安藤くんと候補者の谷崎くんが女装姿も披露(https://nikkan-spa.jp/312347)。他にも、候補者たちは打ち水イベントや海岸清掃など社会貢献活動にも積極的に参加していた。 コンテストでは、約半年間にわたる様々な活動をとおして、ミス&ミスター候補者たち同士にも強い絆が生まれていたようだ。発表時のコメントで、ミスターに選ばれた安藤くんが、応援してくれた家族や友人への感謝とともに、仲間との思い出を振り返り、涙ぐむ姿が印象的であった。 ⇒【ほか候補者の画像】https://nikkan-spa.jp/324523/msp12_1
- ミス候補の5人
- ミスター発表時、ガッツポーズの安藤くん
- ミスター候補の5人
―[ミスコン2012]―
【関連キーワードから記事を探す】
「デブなのに、なぜかモテ続けている中年男性」に実は共通している特徴
「デブこそモテる時代になっている」と考えられる3つの明確な理由
35歳を過ぎたら「イケメン」に価値はない…顔がよくても結婚できない男の特徴
“金融知識ゼロ”だった俳優が、30代で「資産運用アドバイザー」になるまで
慶応卒イケメン俳優が「会社勤め」を経験して知った“世間知らずだった自分”
新宿・歌舞伎町ハロウィンの「光と闇」。ハイレベルなコスプレの一方、“路上飲酒”や“ゴミのポイ捨て”の問題も
渋谷ハロウィンは「駅からの長距離迂回歩行」が地獄だった。2024年の主役はコスプレをした“訪日外国人”
ハロウィンの苦い思い出。露出度が高いコスプレをした彼女に“ドン引き”して…
ハロウィンでSNSに水着写真をアップ。彼氏が「何これ? 気持ち悪い」と修羅場に…
ダイソーの“ひとり”で楽しむ「ハロウィン」グッズ。ドクロのデコレーションもなかを作ってみた
【独占】「私は騙されていた」京大ミスコン優勝者が初告白。炎上した京大ミスコン騒動はなぜ起きたのか?
“ミス慶應2024準グランプリ”の28歳女性が、「もったいない」と周囲に言われても、まずは「高卒で働くことにした」理由
大学ミスコンはオワコン? 女性を商品に“課金ゲーム化”する運営への非難も
日本で一番美しいトランスジェンダー美女「van」 はるな愛が’09年優勝
ミスコン女子大生が飲み会で食い逃げ。最年長の先輩が取った情けない行動とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています