不良外食店の「激安ステーキ」は食中毒の不安あり!?
―[こんな外食店に行ってはいけない]―
「ここ10年間で日本の外食産業は大きく変わってきています」と語るのは、近著『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。』がベストセラーとなっている河岸宏和氏。昨今、食品偽装事件などで食の安全が問われるなか、海外からの輸入加工品のシェアが急増している。こうした現状に対して、「食品業界を知り尽くした男」との異名を取る河岸氏は「日本の食の危機」として警鐘を鳴らす。
本特集では、一部外食産業の欺瞞に満ちた行為を暴露するとともに、誤った選択をしないための“プロの着眼点”を紹介していく。
◆成型肉サーロインステーキ


―[こんな外食店に行ってはいけない]―
|
『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。』 業界最大のタブーからあなたと家族を守る ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
スーパーのステーキ肉を“最高にうまく食べる”肉の選び方と焼き方。専門店店長に聞く
中卒の元ヤンキーが資産50億円の“飲食店ドリーム”を叶えるまで「15歳から学んだ料理の“姿勢”が大きい」
ニトリの新飲食店…看板商品「チキンステーキ」より高コスパは「グラタン」
「やっぱりステーキ」と「いきなり!ステーキ」はなにが違う? 実食して比較
パンケーキ、肉…「食のブーム」はこうして作られている