“最古の日本人プロレスラー”は活字プロレスで全米にその名をとどろかせた
―[フミ斎藤のプロレス講座]―

アレン&ジンター・タバコ・カンパニーが1887年(明治20年)に発行したトレーディ ング・カードの第1作“ワールズ・チャンピオンズ”に収録されたソラキチ・マツダ の肖像画。“日本最古のプロレスラー”マツダは、トレカに登場するほどメジャーな スーパースターだったのだ。

『ガゼット』紙に掲載されたマツダとアーネスト・ローバーのパブリシティ・フォト (1886年ごろ撮影か)。写真の下のキャプションには“ローバーとジャップ”という 文字。マツダのニックネームはそのものずばり“ジャップ”だった。

斎藤文彦
―[フミ斎藤のプロレス講座]―
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
鈴木みのる、“新日”若手時代から変わらないストロングスタイル「僕が話を聞いたのは、藤原さんと猪木さんだけ」
プロレスラー鈴木みのるが“一人メシ”を語る「人生で一番うまかったメシはサラダかな」
「アントニオ猪木の後継者」を巡る因縁…当事者が対峙した1986年の凄惨マッチ
アントニオ猪木黒幕説も…「1999年の不穏マッチ」凶行を巡る“当事者の証言”
フワちゃんも参戦!“女子プロレス”をコロナ禍でも売上5倍にした経営の秘密
この記者は、他にもこんな記事を書いています