更新日:2022年09月25日 10:50
デジタル

ピュアオーディオファンとDJが歓喜した伝説の名機SL-1200復活の軌跡

 オーディオ全盛期に誕生し、ピュアオーディオファンはもちろん、世界中のDJたちに愛されたレコードプレーヤーの名機「SL-1200」シリーズ。2010年に惜しまれながら販売を終了するも、すべてを一新して蘇った。 テクニクス 2016年、ピュアオーディオファンとDJが歓喜するニュースが届いた。それは、パナソニックのTechnics(テクニクス)が手掛けるレコードプレイヤー「SL-1200」の復活だ。 「初代SL-1200は1972年に誕生しました。最大の特徴は、ターンテーブルにダイレクトドライブ方式を採用したことです」とは、復活劇のキーマンの一人、パナソニックの上松泰直氏。 ●上松泰直氏……パナソニックAVC商品部チャンネル戦略企画課Technics担当課長。特に印象に残っているシリーズは「SL-1200LTD」  ダイレクトドライブは、SL-1200シリーズの原点にあたる「SP-10」(1970年)に初めて搭載された。ターンテーブルが、低速回転のモーターに直接結合されており、その回転をダイレクトに感じられるのが大きな魅力だ。さらに、ゴムの消耗に伴う回転ムラや回転数の変化、ベルトの振動による雑音の解消などにも成功。起動の早さや優れた安定性も人気を博し、ダイレクトドライブ方式のターンテーブルは、登場から50年近くたっても、SL-1200シリーズに受け継がれているのだ。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1365265
SL-1200

SP-10に採用したダイレクトドライブ方式ターンテーブルを、より広く普及させる役割を持った「SL-1200」。ピュアオーディオとして、1972年に誕生

「SL-1200シリーズは、デザインやボタンなどの配置をほとんど変えずに継承しています。初代からSL-1200MK2(1979年)のときに大きく改良した後は、少しずつ改良を行ってきました」  その理由は、SL-1200シリーズが世界中のDJたちに、「楽器」として長年愛用されているからにほかならない。SL-1200は、もともとオーディオマニアに向けたピュアオーディオという位置付けで発売されたが、アメリカを中心にディスコ・クラブブームが巻き起こると、DJたちにそのスペックが注目される。SL-1200の強靭なトルクや回転ムラの少なさは、キューイング(レコード盤を戻して曲の頭出しを行うテクニック)を容易にし、振動に強いキャビネットと耐久性に優れた作りは、ディスコやクラブでの激しいプレイを可能にしたのだ。DJたちがターンテーブルに求めるニーズに、自然と応じることができたSL-1200は、ディスコ・クラブシーンにおいて、スタンダードな存在になっていった。 「この現象は、弊社が予想していないものでした。現地を視察した当時の責任者や技術設計者は、DJたちがSL-1200を楽器のように扱う姿に驚愕したようです。ただ、こうした状況を意図した使用方法とは違うと拒絶せず、むしろピュアオーディオとしての機能を保ちながら、DJたちがさらにプレイしやすいターンテーブルを開発しようと決めました。こうして誕生したのが、先述したSL-1200MK2になります」
SL-1200MK2、SL-1200LTD

写真奥は、ユーザーの声を取り入れて設計された「SL-1200MK2」(1979年)。また、写真手前は1995年につくられた限定モデル「SL-1200LTD」。世界累計販売台数200万台を記念したものだが、最終モデルまでのセールスは約350万台を記録している

 DJ用の側面を持つSL-1200MK2は、水晶発振器やフェダー式のコントローラー、針先にスタイラスイルミネーターなどを採用。キャビネット部分の防振構造もさらに強化され、精度の高い回転制御が行えるようになったほか、薄暗い室内でも針先が見えやすいなど、楽器としての使い勝手が大幅に向上した。こうしてヨーロッパなどでは、1979年から30年以上にわたって販売され続けた、ロングセラーモデルとなる。
次のページ right-delta
日本のDJに向けたユースモデルが登場
1
2
3
80's青春男大百科

マイケル富岡、向谷実ほか80年代を象徴する人物たちの貴重な証言。さらにはカルチャー、アイテム、ガジェットで、世の中がバブル景気に突入する直前のあの時代を振り返る!

おすすめ記事