東京の23区役所、英語対応力はいかほど? 覆面調査してみたら…
政府は東京五輪の2020年までに、年間訪日外国人の数を4000万人に増やすと発表。そんなニッポンの「英語おもてなし力」は大丈夫かを確かめるべく、抜き打ち調査を各所で実施。TOEIC860点、英語圏在住歴ありなどの記者が日本の国際化対応力を検証した。
<東京23区役所・英語おもてなし力>
40万人以上の外国人が暮らす文字どおりの国際都市である東京。住民サービスの英語対応力を見るため、23区役所の代表電話に電話をかけ、転入届の提出方法について尋ねてみた。
英語力で最も高得点だったのは、やはり英語圏の住民が多い港区。代表電話に出た女性も、「Hold on a second」と英語対応。外国人対応の部署にすみやかに転送され、流暢な英語でそつなく答えてくれたのだった。
世田谷区も、「Hello」の一言でネイティブレベルの英語対応職員に繋がった。一方、外国人比率都内随一の新宿区は、対応マニュアルを読み上げているのか手慣れた印象だったが、「また外国人か」といった態度の冷たい応対だった。
【港、世田谷区の調査結果】
英語力 ★★★★★
おもてなし ★★★★
※5点満点

外国人が多く住む港、世田谷は○
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
日本の“トイレ”で外国人観光客が感動。お土産に“便座”を爆買い「日本のトイレは、もはや文化だった」
「観光ビザでも仕事はある」日本で違法に仕事をあっせんする中国人解体業者。現場の近隣住民からは怒りの声
「あなたと暮らす自信がなくなりました」“結婚1年目の旅行”で妻から離婚を切り出された理由
料金を値切ることもしばしば…“横暴な外国人観光客”に苦しむタクシードライバーの嘆き「できれば日本人に乗ってほしい…」
「外国人女性観光客」を狙う卑劣な集団の正体「睡眠薬を悪用して、無理やり外に連れ出し…」
小池都知事に求められる「おもてなし」の見直しと夜遊び改革
コンビニ店員は、なぜ「こんにちはァ~!」と語尾を上げて叫ぶのか
「日本とイスラームの理想とする社会は似ている」ムスリム協会に聞く、コーラン教義の本当の意味とは
迷惑? 困った? 外国人が驚いた日本のサービス
アジア人観光客が感動した「日本人は親切すぎる」エピソード集
全盛期の年収は5000万円だが詐欺で…金萬福(70歳)が振り返る成功と苦難の日々。夢は「安くてお腹いっぱいになる店を出したい」
70歳の金萬福が振り返る、30年前のブレイク期。『浅ヤン』に命がけ「死んじゃうと思ったけど、やりたかった」
「時速200kmで爆走」自慢する動画まで…在日外国人の危険運転、背景に日本の“緩すぎる”制度も
「AVで観た緊縛をしたい!」という外国人客に、風俗嬢が怒りの証言。「腕を脱臼しました…」
「痴漢プレイさせて!」日本のAVを信じる外国人からの、ヘンなSEX要求エピソード