本当に自民圧勝?希望惨敗?立憲躍進?メディア情勢調査の疑問【中田宏・元横浜市長】

シンクタンク「日本の構造研究所」代表の中田宏氏は「そもそも固定電話にかける情勢調査自体、お年寄りの割合が大きい。実際に投票所に行く人たちもお年寄りが多いので、ある意味正確な数字とは言えるが、やはり、サンプルに偏りがあるので情勢調査の数字がすべてとは言えない」と話す
【関連キーワードから記事を探す】
乙武洋匡氏に聞いた、小池都政8年の点数は?「ドライに見えて、お茶目な人なんです」
「小池都政を採点するなら30点」と井川意高氏。「余計な愚策は本当にやめてほしい」
8年の小池都政は何点?「自己アピールはうまいが、ズレた政策ばかり」と谷本真由美氏
「公約は言葉遊びではない」前明石市長・泉房穂氏が採点する小池都政の8年間
56人が乱立する都知事選は「無関心だった都民への罰ゲーム」?争点は何なのか
小池都知事、公約と正反対の“情報非公開”ぶり――党代表“禅譲”、築地市場移転、受動喫煙条例も
本当に自民圧勝?希望惨敗?立憲躍進?メディア情勢調査の疑問【中田宏・元横浜市長】
小池百合子・小泉純一郎“極秘”会談の中身――何も知らず小池劇場に引っ張り出された小泉元首相
置き去りにされる「6割以上の人々」<著述家・菅野完>
結局は「自民党に投票せざるを得ない」政治への絶望/倉山満
国対担当交代のすゝめ<著述家・菅野完氏>
3年で「岸田首相より魅力的な党首」は用意できるはずだ/倉山満
野党にとって参議院選挙の勝利とは、「野党第一党でいること」ではない/倉山満
「働くほどに損をする日本」はなぜ生まれた?財務省の“増税路線”で日本経済は壊死する。国会議員・島田洋一氏が警鐘
自民党がどんな失政をしようが、立憲民主党という選択肢はない/倉山満の政局速報
自民党の裏金問題で一番のワルは誰だ?議員秘書らが明かすホンネ
政治の犠牲になった能登地震<著述家・菅野完>
「みみっちい」国の「みみっちい」政治<著述家・菅野完>
本当に自民圧勝?希望惨敗?立憲躍進?メディア情勢調査の疑問【中田宏・元横浜市長】
小池百合子・小泉純一郎“極秘”会談の中身――何も知らず小池劇場に引っ張り出された小泉元首相
安倍晋三が“皇室に弓を引いた”蘇我入鹿と並んだ日…「上皇后」とは?
女性衆議院議員数は70年前から変わっていない【日本に女性首相が誕生しない理由】vol.3
この記者は、他にもこんな記事を書いています