コアな恵比寿通たちだけに聞いた「恵比寿にいらないモノ」「恵比寿にあってほしいモノ」
―[山田ゴメス]―
毎年「住みたいエリア」のトップ3に君臨し続ける恵比寿、ちょっと質のイイ合コンのメッカとされる恵比寿、代官山にも渋谷にも中目黒にも歩いて行ける立地がうれしい恵比寿──。お洒落なお店に、お洒落な駅ビル「アトレ」のほかモロモロ、どこを見渡しても、一分のスキもなし……と言いたいところだが、そんな恵比寿にも“通”からすれば、いくつかの過不足要素があるらしい。
そこで! 今回は恵比寿に長く在住するコアな「エビサー」50人から、レアな意見を集め、「恵比寿にいらないモノ」「恵比寿にあってほしいモノ」をランキングにしてみた!!
まずは、「恵比寿にいらないモノ」の上位5つから。

1
2
大阪府生まれ。年齢非公開。関西大学経済学部卒業後、大手画材屋勤務を経てフリーランスに。エロからファッション・学年誌・音楽&美術評論・人工衛星・AI、さらには漫画原作…まで、記名・無記名、紙・ネットを問わず、偏った幅広さを持ち味としながら、草野球をこよなく愛し、年間80試合以上に出場するライター兼コラムニスト&イラストレーターであり、「ネットニュースパトローラー(NNP)」の肩書きも併せ持つ。『「モテ」と「非モテ」の脳科学~おじさんの恋はなぜ報われないのか~』(ワニブックスPLUS新書)ほか、著書は覆面のものを含めると50冊を超える。保有資格は「HSP(ハイリー・センシテブ・パーソンズ)カウンセラー」「温泉マイスター」「合コンマスター」など
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた
モテたければ「ギブ・ギブ・ギブ」の精神を! モテ男の条件を、脳神経外科医とベテランライターが考察
「逆さ吊りは65才まで」プロのSM女王様が専属M男から得た珠玉の名言集
楽天の公式キャラ「お買いものパンダ」が変更…という“ネタ”が許せなかった男
Yahoo!ニュースに僕の書いた記事が!? コメント欄にあった“批判の声”をあえて汲み取る
故・星野仙一さんが、好んで振る舞ったという自慢料理「タンしゃぶ」をつくってみた
この記者は、他にもこんな記事を書いています