薄毛家系に生まれた男の“忘れられない思い出”――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第4話>
「アスカ、俺の髪の毛切ってみる?」
「……へ?」
「バリカンの使い方教えるからさ。やってみなよ」
「……」
「どうせ坊主だから失敗とかないから気楽にさ」
「……変な人」
「これが俺の愛だよ」
「あはは、ありがと。刈ってあげるね」
「アスカ! やれんのか! おい!」
照れ隠しに高田延彦のモノマネをした。私は照れた時だけモノマネをする。
週に一回、自分でバリカンで刈っている坊主頭。祖父は三十代、親父も四十代でツルッパゲになるという若ハゲ家系に生まれた私は、二十代の頃から抜け毛による薄毛に悩まされていた。ナイル川の水で作った育毛剤という怪しい商品に二年間ほど頼った時期もあるが、効果はまったくなかった。私の髪を救えなかったエジプト文明はクズだ。ピラミッドは場所を取り過ぎだから燃えていい。カツラ、増毛など髪の毛を増やすのには高い費用がかかりそうなので諦めた。いろいろと考えた挙句、ハゲた時にさほど印象が変わらないように、若いうちからずっと坊主頭にしておくことにした。何の役にも立たないと思っていた髪の毛、それを刈ることで、愛する女が笑ってくれるのならば、私の髪の毛にも生まれてきた意味があるというものだ。
毎週毎週アスカは実に楽しそうに私の髪の毛を刈った。十年以上、散髪屋に行っていなかった私も、久々に頭皮に触れる他人の手のあたたかい感触が嬉しかった。たまに薄ら笑いを浮かべながらバリカンを構える彼女。減薬による禁断症状で、包丁を持って私に襲い掛かってきた時のアスカの顔が脳裏に浮かぶ。やりようによってはバリカンでも人を殺せるはずだ。時に冷や汗をかきながらも、週に一回のアスカ美容室(坊主専門店)は営業を続けた。最初は下手糞だったバリカンの扱い方も、回数を重ねるごとに一人前になってきた。彼女の成長を頭に感じながら私は笑った。どうせ時とともに死ぬ運命の毛根ならば、愛する女の役に立って死ねばいい。
大事件が起きた。
「私、飽きた」
「え?」
「つまんない」
「なんでそんなこと言うの」
「髪の毛の量が少ないよ。刈っててもつまんない」
「週に一回じゃ仕方ないだろう」
「もっと髪の毛伸ばしてよ」
「……え?」
「なぁ、伸ばせよ」
「……」
「……」
「髪の毛を伸ばすと、俺の薄毛がバレちゃうよ」
「だから?」
「……」
「返事は?」
「分かりました」
⇒特設サイトで『死にたい夜にかぎって』をいますぐ試し読み! http://www.fusosha.co.jp/special/tsumekiriman/
|
『死にたい夜にかぎって』 もの悲しくもユーモア溢れる文体で実体験を綴る“野良の偉才”、己の辱を晒してついにデビュー! ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
あったはずない「昭和」にハマる人続出!呂布カルマ、宇多丸も絶賛「架空昭和史」ってなんだ
「嫌な思い出も笑えるように描けば救われる」訪問販売の経験を漫画にした理由
ホラーがヒットしないのは「経済的にしんどいし現実が苦しい」のが原因!?<劇画狼×崇山祟対談>
真のニート漫画…/新・アラだらけ君〈第8話〉
最強家族と出会った「葛飾区お花茶屋」の夜/清野とおる×パリッコ
『死にたい夜にかぎって』来年初春、連続テレビドラマ化決定! BiSH アイナ・ジ・エンドによる、解説文付き文庫本発売も
女性の前を歩いてリードする? それとも後ろを歩いて見守る派?――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第7話>
薄毛家系に生まれた男の“忘れられない思い出”――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第4話>
死にたい夜にかぎって空にはたくさんの星が輝いている――爪切男の『死にたい夜にかぎって』
人生の岐路に立たされたときこそ“テキトーな占い師”を頼りたい――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第8話>
女性の前を歩いてリードする? それとも後ろを歩いて見守る派?――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第7話>
コインランドリーでゴムをばらまく“コンドームおじさん”を追え!――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第6話>
借金取りを本気で殺そうとしたプロレス少年の愛と絶望――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第5話>
死にたい夜にかぎって空にはたくさんの星が輝いている――爪切男の『死にたい夜にかぎって』
人生の岐路に立たされたときこそ“テキトーな占い師”を頼りたい――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第8話>
女性の前を歩いてリードする? それとも後ろを歩いて見守る派?――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第7話>
コインランドリーでゴムをばらまく“コンドームおじさん”を追え!――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第6話>
借金取りを本気で殺そうとしたプロレス少年の愛と絶望――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第5話>
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実”
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴
「子供がほしい」と願う中年男性が“30代前半の女性”を結婚の希望条件に掲げることで直面する問題点
女性が「“一生、一緒にいたい”と感じる男性」に実は共通している5つの特徴
女性が「この人、ないわ…」と男性に感じる瞬間。よかれと思って男がやっていることも”減点対象”に
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
「トークが盛り上がらないドライブデート」は女性からの印象が最悪に。男性が準備すべき3つのこと
「不倫している男性」が自分で気づかない4つの変化。女性に察知されて“不倫バレ”の原因に
女性から「ふたりきりでも食事に行きたい」と思われる男性がやっていること。“低リスクで自然な誘い方”とは
「不倫沼」から抜け出せない独身女性の特徴4つ。なぜ“家庭を持つクズ男”にハマってしまうのか
「女性から嫌われている男性」がやりがちなデート3選。「定番だから大丈夫」はカン違い
この記者は、他にもこんな記事を書いています