ナンコツ串焼きにマヨネーズたっぷりは邪道? 女性も喜ぶ立ち飲み屋の楽しみ方
―[酒好きモグラ女子・高田秋]―
女性ファッション誌『mina』のレギュラーモデルを務め、グラビアでも活躍。いま話題の“モグラ女子”(モデルとグラビアでモグラ)であり、「BSイレブン競馬中継」ではレギュラーMCを務めるなど人気上昇中のタレント高田秋。さらに“オジモ”(競馬や立ち飲みなどおじさんっぽい趣味を持つモデル)としての顔を持ち、お酒も大好きな彼女が“立ち飲みの魅力を伝える”をテーマに、さまざまな立ち飲み屋の門をたたいていく。
立ち飲みもだいぶ板についてきた? 今回、私が向かったのは、田町にある「やまとや」さん! 田町は上京したての頃に少しだけ住んでいたことがあるので、駅に着くとちょっぴり切なさがこみ上げて……(笑)。
そんな気分で17時にお店に入るとすでに人がたくさん!! そして、テーブルには小さなカゴがあって??、と頭にクエスチョンマークが浮かびましたが隣のテーブルを見て解決。私たちの世代には新鮮なかごのおカネから1回ごとに現金精算をするシステムだったのです。こういった発見があると同世代の友達をおもてなししたい気分になります。
そして、切ない気持ちも一気に吹き飛び、まずはホイス(350円)で乾杯! ホイスって秘伝の漢方やエキス、リキュールを混ぜたサワーで、立ち飲みを初めてから知った飲み物ですが、ほんっとにおいしくて癖になるんですよね。毎日でも飲みたい。
1
2
タレント・モデル。’91年、北海道生まれ。グラビアやモデル業で活躍。現在、「BSイレブン競馬中継」(BS11)ではレギュラーMCを務める。高田秋インスタグラム(shu_takada)、公式ツイッターアカウントは@viviansuuuu
記事一覧へ
記事一覧へ
●立呑処 やまとや
公式HP http://shouei-yamatoya.jp/
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと
サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
やよい軒の「すき焼き定食」に“1,060円の価値”はあるのか。吉野家・すき家と比較して“圧倒的だったポイント”
リンガーハット「4000円のかきちゃんぽん」を食べてみた結果…後半は「ノルマ」に感じてしまったワケ
ガスト“1990円”フレンチコースが「期待をはるかに飛び越えていた」5つの理由。ワインを飲んでも2人で「5000円前後」
コンビニ大手3社の「肉まん」「高級豚まん」を実食。この冬に食べるべき“コスパ圧倒的”の肉まんは
新橋駅前の「名物ビル」が消滅寸前…老朽化が進み営業は限界。再開発で“高層タワー”の計画も
東京・赤羽も…再開発で次々に消える「せんべろ街」。“タワマン計画”に住民が反対する本当の理由
東京・立石「呑んべ横丁」が消滅…再開発賛成派と反対派が争う“立石らしさ”のズレ
せんべろブームの功罪。“映え” のために飲み屋街に来る一見客は、店のためになるのか?
沖縄・国際通りにナンパ目的の男女が集うワケ。路上飲みは規制したけれど
高田秋・大吟醸のようなおいしい写真集を発売!?
モデル高田秋が出会った旨い日本酒9選
モデル高田秋が絶品おつまみに悶絶。おでん、鶏皮煮込、たまごどうふetc.
唎酒師に合格した“モグラ女子”高田秋の「春に飲みたい日本酒」
名酒・十四代が格安で飲める立ち飲み屋。ひとり酒の可憐な女性客も…
立ち飲み「晩杯屋」はなぜ安い?「人件費は抑えていない」驚きの店舗運営術に迫る
ナンコツ串焼きにマヨネーズたっぷりは邪道? 女性も喜ぶ立ち飲み屋の楽しみ方
絶品マグロ刺が130円! お酒大好き女子・高田秋が行く「おごり、おごられ禁止」な立ち飲み屋
甲類焼酎は「不味い安酒」という誤解 ペットボトルだって美味い
酒好きモグラ女子・高田秋 720円で大井町の立ち飲み屋を満喫!
この記者は、他にもこんな記事を書いています