夢の海外移住、家賃10万5000円で住むならどの国が快適?
海外で暮らす日本人の数は135万人に上り、過去最多に。最近は働き盛りのサラリーマン移住も増えているという。そこで今回、日本人の平均年収500万円の海外暮らしを検証。そのリアルな生活レベルと限界値に迫った!
海外なら住宅費10万5000円で住めるのはどんな家なのか? 10国を比較してみると、最も住む家が狭くなるのは人口密度が世界第2位のシンガポールだ。
「中心部の2LDK賃貸物件の相場は30万~40万円。10万円足らずでは、シェアハウスの狭い6畳一間しか借りられないでしょうね」(海外移住コンサルタント・大森健史氏)
次に住みづらいのは、“世界一家賃が高い街”で知られるアメリカ・ニューヨーク。北米在住経験を持つファイナンシャルプランナーの飯田道子氏はこう話す。
「マンハッタンはおろか、毎日のように殺人事件が起きる治安の悪い対岸のブロンクス地区でも普通の部屋は不可能。なんとかハーレム地区に月960ドル(10万4899円)のバス・キッチン共用、12畳ワンルームのシェアハウスなら借りられそう。家族では無理です」
これに対して、オーストラリアのシドニーやドイツのフランクフルトでは、中心部から電車やバスで10分程度の場所に10万円前後のマンションが借りられる。間取りは1LDKになってしまうが、広さは50㎡ほどあり、やや手狭でも家族3人なら住めるだろう。
「カナダもトロントのダウンタウンだとベッドルームが2つある家族向け物件は14万~15万円が相場。車で30分程度行かないと2LDKで月10万円の物件は出てきません」(飯田氏)
では、逆に住む家が広くなるのは、やはり南米・パラグアイとアジア圏のタイとインドネシアだ。
「パラグアイは首都アスンシオンから車で15分程度の場所に広い一軒家が借りられますし、分譲マンションなら市内で300万円台から購入できます。また、タイとインドネシアは住宅の戸数が多く、価格的に現地採用者向きのコンドミニアムも揃っています」(フリーライターの安田修氏)
バンコクの場合、日本人街といわれるスクンビット地区で駅から歩いて15分ほどの場所に2LDK、家賃3万バーツ(10万2600円)のコンドミニアムが借りられる。
「ジャカルタも駐在員の多いスナヤンやポンドックなどの地域を避ければ2LDKのコンドミニアムに住めます。しかも、この価格帯であれば共用のプールとジムが完備されています」(生活経済ジャーナリスト・柏木理佳氏)
![[海外暮らし]徹底比較](/wp-content/uploads/2018/07/51f120406dcb2373d9055e5c866ded1c_s-550x367.jpg)
立地やセキュリティも◎快適な家で暮らせるのはタイとインドネシア!
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
親の介護は平均4年、費用は800万円。介護地獄を避けるためにすべきこと
クルマは購入とカーシェアのどっちが得? 100万円国産車からBMWまで比較
世帯年収500万円の4人家族が“幸福度を最大化”させる方法。支出は一点集中
月10万円・都内近郊に住むならどこがベストか。マンションor戸建ての選び方
ユニクロで可能。少ない小遣いでオシャレな父親になる秘訣
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
日本の“干し芋”がタンザニアのスーパーに。「アフリカにカルビーを創る」日本人男性の挑戦
世界195か国の憲法を研究して知った「世界の変わった憲法」7選
「俺と二人で旅がしたいの?」――46歳のバツイチおじさんは男前すぎるセリフを真顔で言い放った〈第27話〉
「よかったら一緒に観光しない?」――46歳のバツイチおじさんは国連に勤める才女から突然デートに誘われた〈第26話〉
夢の海外移住、家賃10万5000円で住むならどの国が快適?
総額25億円超! 与沢翼の不労所得が益々増えていた
「タイのマンション投資」4年前より地価が高騰中
「1億円を稼ぐことは突飛な話ではない」マネーのプロが教える手堅い運用術
聴覚障がいを抱えながら1人で“世界80か国以上”旅する女性。旅先で感じた「聞こえないメリット」とは
日本で働き、東南アジアでダラダラ暮らす。低年収でもハッピーな“外こもり生活”
家族3人で海外移住、月4万の食費で満足な生活を送れる国は?
夢の海外移住、家賃10万5000円で住むならどの国が快適?
フィリピンの「超法規的殺人」に怯える“不良日本人”が続々と出国。次の移住先は…
タイに“お試し”で1年半移住した夫婦のリアルな暮らし「チェンマイでの生活費は月4万バーツ(約17万6000円)ほどでした」
皿洗いで「月給45万円、21万円貯金できる月も」…“英語力ほぼゼロ”でカナダに移住した20代男性の暮らし――人気記事ベスト
タイに“家族”で移住した人気YouTuberが明かす「生活費は月平均10万バーツ(約44万円)」のリアル――人気記事ベスト
「日本人は一生懸命働きすぎ」タイに家族で移住した33歳女性が明かす快適な暮らし。プールとジム付き2LDKでも家賃は10万円以下
タイに移住した日本人が明かす「生活費は月5万バーツ(約23万円)」のリアル。現地でカフェ経営に失敗しても…