新型ジムニーをみんなが欲しがるのは「見た目が無敵のおふくろの味」だから
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
最近、玄人はもちろんクルマ素人のみなさんの魂を、これほどまでにゆさぶったクルマがあったでしょうか? 新型ジムニーは、そんな稀有なクルマであります。見た目がよくて、小っちゃくて、軽自動車だから安そう。MTの設定もあるからカーマニアも納得。だから大人気! さて、このジムニーはいくらで買えるのでしょうか?

新型ジムニーが玄人にも素人にも受けるのは形がおふくろの味だから

左の写真の右がジムニーで左がジムニーシエラ。ジムニーは軽自動車なんで排気量660cc、ジムニーシエラは1500ccです。見た目はソックリですが、シエラのほうがタイヤ上のフェンダーが張り出してます。ちなみにジムニーもシエラも4WDのみ
1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
軽自動車からポルシェまで「気持ちいい現行MT車」ベスト5 ダメ人間も救われる
スバルオタク大勝利!初代インプレッサ、G4、BRZのMT車3台カーライフ
ターゲットはZ世代の新型シビック。でも歓喜したのは昭和世代でした
ヤリスの「隠れた名機」はハイブリッドでもGRでもない
日本で買える左ハンドルMT車は3つだけ!それは…。カーマニアの無意味なこだわり
見た目は軽トラ、走りはジムニー! 究極のオフロードカー誕生秘話
値段は陸送費込みで約30万円!森の暮らしの必需品ジムニーがある生活
道なき道を走る超本格派の4WDが、今売れている理由
最近の軽自動車でカーマニア清水草一が一番いいと思う1台は?
ジープとジムニーとフェラーリの共通点
この記者は、他にもこんな記事を書いています