自衛隊の歌姫が、椎名林檎「NIPPON」を歌った動画が不思議すぎて話題
海上自衛隊につづいて、陸上自衛隊からも“歌姫”がメジャーデビューを果たした。
去る6月27日に、隊員でソプラノ歌手の鶫真衣さん(30)がアルバム『いのちの音』をリリース。8月のライブで、収録曲から「NIPPON」(椎名林檎)を披露していたのだが、これがなんとも不思議なパフォーマンスで……。
結論から言うと、ことごとく北朝鮮テイストな「NIPPON」になっているのである。
「NIPPON」は“Jポップ職人”を自認する椎名林檎らしく、言葉とメロディの絡み方がとても複雑だ。至るところに語のアクセントから外れた“やつし”があり、椎名林檎も言葉の輪郭をささくれ立たせる歌い方をしている。これが日本語なのにロックっぽく聞かせる隠し味なのだろう。
だが、鶫隊員はこの“やつし”をすべて取っ払っているのだ。口を大きく開け、語句の区切りは明瞭。フレーズの終わりは伸びやかで、どこを切っても道徳的に正しく響く。澄んだソプラノで、<そ~ぅかぁ~いな~ きぶぅ~ん>と歌うトーンには、一点の曇りもない。
そして、クライマックスは<また不意に接近している淡い死の匂い>の箇所だ。鶫隊員はいっそう力を込めて歌い上げている。実力組織が朗らかに「死の匂い」を云々したらまずいだろとツッコんではいけない。
歌詞がどのような内容であろうとも常に背筋を伸ばし、笑顔で、真正面を見据える。無表情なコーラス隊は一心不乱に手振りでエールを送り、演奏のリズムは食い気味に直進し続ける。
ここには議論の余地のない正しさが満ち溢れている。それは、あの北朝鮮・モランボン楽団が醸(かも)し出すものに近い。皮肉ではなく、ベクトルの向きが同じなのだ。
というわけで、現段階では、鶫隊員と中部方面音楽隊による「NIPPON」を興味深く聞いた、というのが率直な感想だ。
ひどい歌と演奏でもないかわりに、音楽の楽しさが伝わってくるわけでもない。最大公約数的に好ましく正しい振る舞いを体現する手段として、たまたま音楽が用いられている。そのようなアプローチに、論点がありそうな気がする。
つまり、アレサ・フランクリンに捧げたイギリス陸軍の演奏と聴き比べれば、音楽それ自体を慈しむ姿勢の濃淡が浮き彫りになるだろう。
<文/音楽批評・石黒隆之>
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4
満ち溢れる「正しさ」、不思議なテイスト

<文/音楽批評・石黒隆之>
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4
【関連キーワードから記事を探す】
手取り15万円、ブラック職場…半年以内に1割が辞める「定年自衛官」のキツすぎる再就職事情
「汚れた東京湾を8キロ泳いだ」防衛大卒の女性が語る学生生活。学内の“恋愛事情”も
自衛隊の歌姫が、椎名林檎「NIPPON」を歌った動画が不思議すぎて話題
女性自衛官の壮絶な苦労の歴史「女性用トイレも更衣室もなかった」
ホコリ、カビ、ダニだらけの布団に寝かされる自衛隊の演習訓練
椎名林檎、グッズ炎上への“遅すぎる”対応で失った「ふたつの信用」
椎名林檎×エレカシ宮本で思い出す、ミュージシャン“伝説”のコラボユニット5選
自衛隊の歌姫が、椎名林檎「NIPPON」を歌った動画が不思議すぎて話題
RADWIMPS、ゆず…“愛国ソング”と叩かれても、なぜ彼らは歌うのか
リオ五輪閉会式で一躍注目、超絶ピアノジャズ「H ZETTRIO」の魅力
台湾有事は与那国だけの問題ではない。全面戦争に至った場合は「本州も攻撃のリスクに晒されます」
「住民保護」か「島の要塞化」か…自衛隊基地誘致を巡り意見が対立。“台湾有事の最前線”与那国島の今
手取り15万円、ブラック職場…半年以内に1割が辞める「定年自衛官」のキツすぎる再就職事情
「汚れた東京湾を8キロ泳いだ」防衛大卒の女性が語る学生生活。学内の“恋愛事情”も
海外から注目されている「日本の兵器」。見本市で見た、意外なメーカー14社とその評判
この記者は、他にもこんな記事を書いています