#クソ物件オブザイヤー2018 が決定! 地面師、宗教ラブホ、スルガ銀行…栄光(?)の1位は?
2018年も残すところあとわずか。不動産業界でその年に話題となった物件や事件を愛でる奇祭「クソ物件オブザイヤー」が今年も開催された。
5回目の開催を数えるこのイベントは、預り資産が20兆円を超える不動産業界最大のツイッター団体、全国宅地建物取引ツイッタラー協会(略称「全宅ツイ」)によって運営されている。
1年の間に起きた不動産業界の印象的な出来事、インパクトのある物件を「#クソ物件オブザイヤー2018」のハッシュタグを付けてツイッターに投稿し、その中から最も今年を象徴する案件を投票で決定、表彰するイベントだ。
全宅ツイに会員として名を連ねる財閥系不動産会社員から無免許のブローカーまで不動産業関係者を中心に、一般の弁護士、会計士、税理士、司法書士、建築士など不動産関連士業や個人投資家、サラリーマン大家など多数のツイッタラーたちが毎年投稿に参加。
日々の業務で培った営業トークとユーモア、数十億円をかけてしのぎを削る胆力、専門家としての卓抜した知識……それらを全て140文字に注ぎ込み投稿されたツイートは全部で687作品にものぼる。
そこからRTとFavの合計数が上位の投稿と、全宅ツイ会員の推薦によって選ばれた投稿の合計48作品が最終ノミネート。その中から、だれでも投票できる一般投票の結果をもってクソ物件オブザイヤー2018最優秀賞が決定されるのだ。
最優秀賞には毎年ツームストーンが全宅ツイより授与され、さらに1~5位までの表彰、部門賞なども設けられており、入賞者には全宅ツイ有志および外部スポンサーから毛生え薬1年分やストロングゼロ1000リットルなどの豪華副賞が進呈される。
今回のイベントは前年を遥かに上回る盛り上がりをみせ、「#クソ物件オブザイヤー2018」へ投稿されたツイートは687作品を超え、期間中のRTとFav数の合計が軽く10,000を突破する投稿が続出した。
そんな中、予選すら突破できずに消えていく前回の最優秀賞受賞者をはじめとする優勝候補たち。完全に趣旨を履き違えたクソ間取りを投稿してタグを占拠するキッズたち。まったくの死角から飛び込む埋もれた天才ダークホース。
多くの波乱を経て、いよいよ迎えた最優秀賞決定への投票。
上場不動産会社役員をして「東証の鐘を叩くよりも難しい」と言わしめた栄光のクソ物件オブザイヤー2018のツームストーンを手にするのは誰か……。
多くのメディア関係者も注目する「#クソ物件オブザイヤー2018」の投票結果を告げるプレゼンターの声が12月12日(水)、全宅ツイ会館に響き渡った。
今回は、上位5作品を運営側のコメントと共に紹介していく。

2018年はRTとFav数の合計が1万を超える作品が続出!

【関連キーワードから記事を探す】
不動産業界が震撼、今年1番話題を呼んだ「#クソ物件オブザイヤー2022 」が決定
「クソ物件オブザイヤー2021」コロナ禍の不動産業界で注目を集めた物件は?
#クソ物件オブザイヤー2019 が決定!アパマンショップ爆発、出血コインランドリー、タピオカバブル…名誉(?)の大賞は!?
#クソ物件オブザイヤー2018 が決定! 地面師、宗教ラブホ、スルガ銀行…栄光(?)の1位は?
湾岸タワマン28階に住んだのに、予想外の“負け感”。主食はコンビニ弁当…――仰天ニュース特報
タワマンに住む48歳男性が告発「管理組合が横領してました…」。住民を悩ます管理組合の横暴
年収2000万円から転落した40代男性。タワマン3LDKが“ゴミ屋敷”に変貌、実家に戻るまでの一部始終
都内タワマンの理事長が暴露する「悲惨すぎる“住人トラブルの実態”」。“掃除機の音”きっかけで引っ越した住人も
タワマン住人から抽選で選ばれる“理事長”になったら地獄の日々…。実際に住んでわかった「厳しい現実」
「買ってはいけないマンション」の特徴を徹底解説。“総戸数30戸以下”のマンションはスルーすべき理由とは?
住宅ローンのお得な活用法。「社会人としての通信簿」長年真面目に頑張った人は安く借りられる!
タクシーに乗ると“前の客が置いていったビニール袋”が…「その場で降りました」予想外の中身に大パニック
マンションの値下げ交渉をするコツとは?仲介業者から見て「良客かクソ客か」で決まる
2軒目の住宅を購入しようとするときに落とし穴が…!? 「住み替え」を諦めなくてもいい新サービスが続々登場
この記者は、他にもこんな記事を書いています