ニュース

野田市小4虐待事件に「DVは被害者の保護だけでは根絶できない」。専門家が警鐘

 千葉県野田市の小学4年の栗原心愛さん(10)が虐待により死亡した事件で、父親の栗原勇一郎容疑者(41)と母親の栗原なぎさ容疑者(31)が傷害の疑いで逮捕された。報道された勇一郎容疑者の虐待は凄まじく、とても人間のやることとは思えない蛮行だ。  また、逮捕された妻のなぎさ容疑者は、兼ねてより勇一郎容疑者からのDVに苦しんでおり、娘を助け出すことができなかったとのこと。子供が死に至るまで続く激しい虐待の元となったこのDVだが、根絶への道はないのだろうか?

虐待も、罪悪感はゼロ

IMG_1397

栗原加代美さん

 過去二度にわたり、日刊SPA!でDV加害者の特徴について語ってくれた栗原加代美さんは「NPO法人 女性・人権支援センター ステップ」を運営しており、「DV加害者更生プログラム」を主催。年間100人近くの加害者を更生へと導くために尽力している。 「今回の容疑者に近いといえるタイプの加害者も今、私の元を訪れています」  開口一番こう話す栗原さん。同容疑者に近いとなると、かなり凶暴で悪質なDV加害者を想像してしまう。 「その彼が実の娘に働いた暴力は凄惨なもので、殴る蹴るは当たり前。そして娘をお風呂の浴槽に逆さまに入れる…などというものでした。結局、近所の住民が異変に気が付き母親に忠告し、母親自ら市役所に相談。子供は児童相談所に保護されることになりました」  信じ難い暴力内容に愕然とするが、そのような行為を働く加害者の心理とはどういったものなのだろうか。 「一切悪いと思っていません。今回の容疑者もそう言っていますよね。彼らは本気で、『躾(しつけ)』、『ちょっとした悪ふざけ』、『遊び』の心理なんです」

躾と虐待の区別を教える

 虐待をする側に罪悪感すらないのであれば、暴力環境がなくなる確率は皆無であると感じる。そんな『正常な感覚』を持っていないと言わざるを得ない人を相手に、栗原さんはどうように向き合うのか。 「彼らは何かの病気なのではなく、歪んだ価値観を持っているだけなんです。『自分だけが正しく、自分が王様』と。ですのでまずは、それを治す。具体的には、躾と虐待の区別をしっかりと認識させます」  栗原さん曰く、躾とは「情報提供」だという。 「躾はとても大事ですよね。子供が分からないことは親がしっかりと教えなければならない。例えば箸の持ち方などは、大人に教えてもらわないとできないじゃないですか。これが情報提供。ですが虐待の場合、情報提供をしてもうまくできない子供に『なぜ出来ないんだ』と怒り、やがて暴力に発展していきます。正常な親ならば、『次頑張ろうね』などと優しく諭すのが普通ですし、それが正しい躾。それをまず説明していく」
次のページ right-delta
DV加害者以外にも応用できるであろう3つの言葉
1
2
3
おすすめ記事