更新日:2019年08月02日 15:54
仕事

繊細すぎて生きづらい…漫画でわかる“HSPあるある”

HSPの繊細過ぎる日常③

HSPの繊細過ぎる日常3-1 HSPの繊細過ぎる日常3-2 HSPの繊細過ぎる日常3-3 HSPの繊細過ぎる日常3-4■ ■ ■ ■ ■ 「昨年12月にアップした漫画がツイッター上でバズりまして、あまりの反響にしばらくスマホを開くのが怖くなるほどでした(笑)。私と同じ悩みを抱える人がこれだけいることに驚きました」  おがた氏もHSPの特性である強い共感性を持ち、人の言葉や気持ちを敏感に受け取ってネガティブ思考に陥りがち。漫画ではそれをただ伝えるだけではなく、あることを心がけて描いたという。 「私自身、似た境遇の人がいることを知れて嬉しかったですし、心強かった。非HSPの人からも理解が得られ、HSPの良い面にも目がいく社会になればいいなと思っています」  あまり認知されていないものの、多くの日本人の「生きづらさの根源」となっている可能性が高いのがHSPなのだ。 【おがたちえ氏】 自身が感じる「HSPあるある」を「note」にアップし話題に。近著に『事故物件芸人のお部屋いって視るんです!』(ぶんか社) ― [生きづらい病]の正体 ―
1
2
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】