『死にたい夜にかぎって』連続ドラマ化記念! 掟ポルシェ、こだま、鳥飼茜、西村賢太、姫乃たま、燃え殻、呂布カルマより推薦コメント到着
『日刊SPA!』で驚異的なPVを誇った連載エッセイ『タクシー×ハンター』。その中でも特に人気の高かった「恋愛エピソード」を中心に、大幅加筆修正のうえ再構築したのが『死にたい夜にかぎって』。まさかの連続テレビドラマ化が決定し、単行本・文庫本が好評発売中。
今回、2020年初春のドラマ化を記念して、本作に感銘受けた掟ポルシェ氏、鳥飼茜氏、西村賢太氏、燃え殻氏、呂布カルマ氏といった著名人より、推薦コメントが到着した!
※50音順・敬称略
死にたい夜にかぎって、
死ぬのがバカバカしくなるどうしようもない出来事ばかりが立ちはだかり、
生きるために仕方なく必死で自分を慰め果てる。
狭い宇宙の人間讃歌。
みんな愛するのが怖いのに必死で平気なふりして生きてる。
大事な人に大事にされたい、たったそれだけの本音ひとつを抱えて、この物語の人たちは絶望と期待を行ったり来たりしている。
愛おしい彼らはどんなにしょぼい舞台の上でも後退しない。
笑うしかないから笑う、踊るしかないから踊る。愛なんかヘタクソでいいのだ。
この潔さは何んだろう? 卑しくない。粘着的ではない。物欲しげではない。
いずれも“ありがち”なそれらが微塵もないのだ。
代わりに汪溢しているのは哀しみと寂しい笑いである。
無論、この方も“ありがち”なその種とは一線を画する。
だから二読、三読してしまう。
死にたい夜に死ねなくたっていい。
正解のない人生を柔軟に肯定して、自分の機嫌は自分でとって生きる。
どこかの誰かに向けてじゃなくて、過去の自分と恋人に書いた文章が、読んだ私たちの胸に急速に溶ける。
ユーモラスで実は大人な実話小説。
僕は野暮なんで、爪さんと飲んだ時に聞かなくていいことを聞いてしまった。
「あの小説はどこまで本当なんですか?」
我ながら野暮だ。
それでも梅サワーをこぼしながら爪さんは嫌な顔ひとつせずに答えてくれた。
「現実はもっと悲惨でした。だから人が読めるようにはしました」。
この小説は、爪切男の愛だけで書かれている。
恋にも愛にもなれなかった下心や勘違いさえも報われる。
全ての出会いが無駄じゃなかったのかと、自らを省みるとやはり、死にたくなる。
———-
爪切男氏と親交が深い、こだま氏もコメントを寄せた。
たぶん全部嘘です。
———-
是非ドラマ化に向けて、年末年始に読んでいただきたい!
<文/SPA!広報マン>
掟ポルシェ
鳥飼 茜(漫画家)
西村賢太(作家)
姫乃たま(文筆家)
燃え殻(作家)
呂布カルマ(ラッパー)
こだま(作家)
|
『文庫本:『死にたい夜にかぎって』』 2020年初春、連続テレビドラマ化決定! ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
呂布カルマ、万博批判に「誰が得すんの」発言で“ラッパーなのに体制側”と物議…炎上した本当の理由
「トー横で取材した子が亡くなり、小説の結末を変えた」橋爪駿輝と呂布カルマが歌舞伎町の闇を考える
ラッパー・呂布カルマ“漫画少年”時代を熱弁「ジャンプよりチャンピオンに夢中」
サブカルボーイ&ガール必見のゆるキャラ漫画『ウサ太夫』より、厳選エピソードを大公開!
『死にたい夜にかぎって』連続ドラマ化記念! 掟ポルシェ、こだま、鳥飼茜、西村賢太、姫乃たま、燃え殻、呂布カルマより推薦コメント到着
『死にたい夜にかぎって』連続ドラマ化記念! 掟ポルシェ、こだま、鳥飼茜、西村賢太、姫乃たま、燃え殻、呂布カルマより推薦コメント到着
サウナ好き美女5人が禁断の“パイパン問題”に言及。白熱の「SPA!サウナフェス」レポート
斉藤由貴、今井絵理子…芸能人の不倫はなぜ流出する? 吉田豪×姫乃たまが2017年の芸能界不倫事情を振り返る
ドラマ『死にたい夜にかぎって』が、TSUTAYA TV 2020年配信見放題 邦画ランキング1位を獲得!
誰もが別れの思い出を星のように綺麗なものとして心にしまう/ドラマ『死にたい夜にかぎって』第6話(最終回)
深夜にこのドラマを見る“痛い思い出プレイ”がクセになる/ドラマ『死にたい夜にかぎって』第5話
なぜ、病みつきになる? 賀来賢人主演ドラマ『死にたい夜にかぎって』原作者・爪切男の魅力を徹底解剖!
ドラマ『死にたい夜にかぎって』特別編『あとがき』予告編到着! 追加キャストに神野三鈴、波岡一喜の姿も
燃え殻×おかざき真里による珠玉の青春漫画『あなたに聴かせたい歌があるんだ』3月24日発売決定!
燃え殻原作でおかざき真里が漫画連載開始!第1話を無料公開!
深夜のガチトークラジオ『TOKYO SPEAKEASY』で加藤シゲアキと燃え殻が共演!
作家・燃え殻の最新作『夢に迷って、タクシーを呼んだ』PVが完成!
作家・燃え殻最新作『夢に迷って、タクシーを呼んだ』発売決定! 帯コメントは斉藤和義
この記者は、他にもこんな記事を書いています