ド底辺キャバ嬢がメイドのいるゲストハウスに宿泊してみた
―[ド底辺キャバ嬢が行ってみた]―
2020年開催の五輪に向けて急増する東京のホテル。様々なコンセプトのホテルがオープンしているが、最近は外国人旅行客をターゲットにした一風変わったところが増えているとの話を聞く。
そこで今回はそんなホテルを調査すべく、尼崎在住、元ド底辺キャバ嬢のカワノアユミが東京にやってきました!
メイドのいるゲストハウスとはなんぞや?
1
2
東京都出身。20代を歌舞伎町で過ごす、元キャバ嬢ライター。現在はタイと日本を往復し、夜の街やタイに住む人を取材する海外短期滞在ライターとしても活動中。アジアの日本人キャバクラに潜入就職した著書『底辺キャバ嬢、アジアでナンバー1になる』(イーストプレス)が発売中。X(旧Twitter):@ayumikawano
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
元外資系航空部長が“見知らぬ土地”でゲストハウス経営者になったワケ「退路を断ってみるとホッとした」
「組織で働くことに馴染めなかった」女性が、世界一周の旅から“自分らしい働き方”を見つけるまで
ネットカフェ難民からゲストハウス生活へ…日雇い男の若き日の夢
ド底辺キャバ嬢がメイドのいるゲストハウスに宿泊してみた
「ネズミが出るゲストハウスには参りました」2万円以下でタイ9日間を過ごした男
ド底辺キャバ嬢が最終回でついに覚醒。ボートレース3連単連続的中で有終の美を飾る
ド底辺キャバ嬢 舟券で負けたカネをおねだりする
ド底辺キャバ嬢 タイから帰国後の隔離期間はボートレース三昧の日々
ド底辺キャバ嬢 住之江グランプリで身ぐるみ剥がされ負け街道を歩く
ド底辺キャバ嬢が遂に開眼。「ボートレースを3年間やってわかったこと」を昔の写真で振り返る
この記者は、他にもこんな記事を書いています