更新日:2023年05月23日 17:47
ニュース

新型コロナウイルスで不足するマスク、自衛隊員にまわさず中国へ送っていた

その79 自衛隊の緊急医療体制と新型コロナウイルス

「ダイヤモンド・プリンセス号」へ自衛隊の医療支援

 自衛隊には医官や歯科医官、薬剤官、看護官など多職種の医療スタッフがいます。これまでも、自衛隊の医療関連部隊は要請を受けて、地下鉄サリン事件などのテロ対処、災害時の健康調査など支援活動を行ってきました。今回、自衛隊が新型コロナウイルスの集団感染で医療支援活動を行った際も、自衛隊の記事を専門に扱う朝雲新聞社が以下の内容を報じています。  自衛隊は医師の資格を持つ予備自衛官(最大50名)に召集命令を2月13日に発令、240人態勢で新型コロナウイルス対処にあたりました。 「ダイヤモンド・プリンセス号」や、武漢からのチャーター便の帰国者に対して、自衛隊は医療支援や搬送支援活動を行っています。4台の自衛隊の救急車が船内から病院への輸送支援をしています。新型コロナウイルスの医療の最前線の現場は危険と隣り合わせです。現場ではDMAT(災害派遣医療チーム)に交じって、自衛隊もいたことを知っていただきたい。そのご苦労を報じるメディアが増えてほしいものです。

自衛隊の救急車は最大一度に8人を運べる

 さて、自衛隊にはどういった医療用の装備品があるのでしょうか? その一部をご紹介したいと思います。(陸上自衛隊 千僧駐屯地を取材させていただきました) 自衛隊内の救急車の運用の様子 まず、自衛隊の救急車は「白」ではありません。赤十字保護標章が車体の横になければオリーブ色の自衛隊トラックに見えますが、赤色灯も搭載したれっきとした緊急車両です。車体内は両サイドに担架をそのまま搬送できる2段の細いベッドがあります。両サイドで4人、中央にも1人分の担架が積め、最大5人の担架が一度に輸送できます。
救急車内の様子

救急車内の様子

 座ればなんと最大8人が輸送できます。さらに、かなりの悪路でも走れます! 簡単な応急処置をしながら緊急搬送業務が行えます。自衛隊だから、新型コロナウイルス対処にも「命をかけて国民を守る」任務を遂行してくれるのだと感謝したいものです。

自衛隊の衛生部隊・移動式医療システム

野外手術システム

野外手術システム

 さらに、陸上自衛隊には屋外で展開できる移動式医療システムがあります。 野外手術車は手術準備車・滅菌車・衛生補給車とチームで動きます。これは電気・水道などの供給の望めない場所でも、電源車や給水車を同行すれば応急の救命手術ができるすぐれものです。  有事の際の自衛隊員の負傷を想定してつくられているため、インフラの望めない場所でも応急の開胸・開腹手術が可能なシステムを持っているわけです。出血を止めるダメージコントロールを行い、設備の整った病院に搬送する時間を稼ぐことができます。  この野外手術システムモジュールの各車両はコンテナなので、船に積み込むことも、地面に設置して野外病院の一部にすることもできます。離島にも人里離れた山間部にも運ぶことも条件がうまくあえば可能です。  そのほかにも航空自衛隊には人工呼吸器を必要とするなどの重症緊急患者にも対処できる高度な機動衛生ユニットがあります。これは輸送機にそのまま積んで運ぶことができます。また、海上自衛隊の艦艇内には手術可能な医務室があります。いずも型護衛艦には手術室も設置された広い医務室がありました。  ここまで自衛隊の移動式医療システムの素晴らしいポイントをお伝えしましたが、ここにもまた予算の問題があります。残念なことにこの陸上自衛隊の野外手術システムの薬品棚は通常時は空です。 「常時使うわけじゃないでしょ?」「使うときに必要な消耗品や資材などを補給系統に依頼して補給してもらえばいいでしょ?」というシステムです。常時即応体制を取れるわけではありません。医官や看護官、薬剤官なども通常時は自衛隊病院などに配属されています。必要になれば呼び出され編成チームをつくるかたちです。これでは初動が遅れます。  医官や看護官が移動式手術システムを使い慣れたほうがいいのですが、実際には使う場面がありません。事故現場や災害派遣で医官が実際に活躍することで、医療技術が向上し、より多くの人を救命できる可能性が広がります。しかし、それには通常業務を圧迫しないためのお金と人が足りません。せっかくの装備品がもったいないなぁと感じます。やはり、予算と人員をケチってはいけないのです。
次のページ
自衛隊が誇る救急医療と予算の限界
1
2
おがさわら・りえ◎国防ジャーナリスト、自衛官守る会代表。著書に『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』(扶桑社新書)。『月刊Hanada』『正論』『WiLL』『夕刊フジ』等にも寄稿する。雅号・静苑。@riekabot


自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う

日本の安全保障を担う自衛隊員が、理不尽な環境で日々の激務に耐え忍んでいる……


記事一覧へ
おすすめ記事