福島県民「風評がヒドくて、物資が来ないから困る」
―[デマ発信の不届き者は逮捕される]―
地震発生時から始まり、今なお飛び交うデマの数々。枝野官房長官が記者会見で注意を促し、中国・韓国では検挙者も出る事態に発展している。今後、日本ではどうなるのか――

福島第一原発から半径33kmの福島県いわき市の四倉地区。多くの住民が避難して半ばゴーストタウンと化したなかで、「営業中」の紙を貼って野菜を売っている久幸さん。津波の被害から逃れてかろうじて残った自家製の野菜や干物を細々と売っている
―[デマ発信の不届き者は逮捕される]―
【関連キーワードから記事を探す】
ひろゆきが考える「“インターネットの嘘”を見抜ける人になる方法」
拡散する陰謀論、それを後押しするインターネット
「こいつはコロナだ」とSNSでデマを流された…弁護士に聞く誹謗中傷被害の対処法
コロナ騒動で散見「買い占めをあおるデマ」は罪になる? 弁護士に聞く
新型コロナ「緊急事態宣言」のデマLINEが拡散。過去のチェーンメールと比べると…
日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に
なぜ、最高裁判決は保守的なのか?「原発をとめた裁判長」が伝えたいこと
「なぜ、私は原発を止めたのか」元裁判長がすべての日本人に知ってほしいこと
被爆国の元首相が核共有を主張する愚
ロシアによる、人類史上初の運転中の原子力発電所への軍事攻撃は何を意味するか?