転売ヤーたちの断末魔。コロナで暇人が多数参入、フリマ市場は価格崩壊
コロナ禍でのマスクの転売で「邪悪」なイメージが増した転売・せどり。だが、在宅ワークで暇を持て余した会社員が多数参入し、市場は荒れてしまったという。痛い目を見たビギナー転売ヤーたちを取材した。
多くの企業で在宅ワークが導入され、「副業でせどりでも始めるか……」という考えが頭をよぎった人は少なくないだろう。スマートアンサーとMMD研究所「2020年 コロナ禍におけるビジネスパーソンの生活実態と副業に関する調査」(スマートフォンを所有する20~59歳のビジネスパーソンの男女2,169人を対象)では、コロナ禍において、「今後について不安を感じる」と答えた人の割合は76.8%で、そのうち10.5%は「副業・ギグワーク・ポイント活動」を始めたと回答。その3分の1はフリマアプリによる副業だという。
たしかにせどりは誰でも気軽に始めることができる副業といえるが、EC市場に詳しいライターの山野祐介氏は「簡単に参入できるからといって、簡単に利益が出るとは限らない」と警鐘を鳴らす。
「知識のない状態で『何が高く売れるのか』を見極めるのは、実は難しいのです。ニンテンドースイッチのような誰でも知っている人気商品は競争率が高いですし、ライバルを出し抜く創意工夫も必要。簡単な話ではありません」
大手メーカーに勤める大谷洋一さん(仮名・34歳)は気楽な気持ちで新規参入し、思わぬ損害を被ってしまった素人転売ヤーの一人だ。
「残業が禁止になり、残業代を補塡できればと思ってフリマ転売を始めました。フォロワーの多い転売ブログを参考に、家電やPCパーツなどを中心に仕入れを行いました。フォロワーが多いから安心だと思っていたのですが……」
フォロワー数は信頼度の証しだが、もちろんほかの多くの人も同じ情報を見ている。大谷さんがメルカリに商品を出品する段階で、同じような商品が大量に出回り、相場は大幅に下落。
「いつか相場が戻るはず」と信じて強気の値段設定で出品し続けていたが、部屋には生活に支障が出るほど「在庫」の段ボール箱が積み重なっている。
特に大谷さんが損をしたのはミシン。コロナ関連商品の高騰時は、自宅でマスクが作れるミシンには高値がついたが、マスクの供給が安定するとともに相場は崩壊。「3万円で売れている履歴があったのに、今では2万円でもダメ。ミシンなんてあっても邪魔なだけですし、早く損切りしたいです」と大谷さんは語るが、特需の波に乗り切れなかった代償は痛い。
また、近年増加している「楽天市場などで購入した商品をそのまま現金収益プラマイゼロで売却し、ポイントを得る」という“ポイントせどり”にも注意が必要だ。
「楽天市場のポイント計算は煩雑で、ツイッター上の商品紹介で『これだけ儲かります』と書かれていても、それはキャンペーンなどを最大限利用できた場合の数字であることが多い。実際はほかの商品を買う必要があったり、ひどいものだと存在しないキャンペーンが試算に入っていたりすることも。鵜呑みにせず、買う前に自分で計算するのは必須ですね」(山野氏)
副業転売ヤー歴6か月の西山恵美さん(仮名・32歳)は、ツイッターの情報を鵜呑みにした結果、手痛い代償を支払うことになった。
「約30万円の高級カメラに複数のキャンペーンが適用され、約5万円分のポイントが返ってくるとのツイートを見てカメラを購入しました。ですが、キャンペーンにはポイントの付与上限があり、実際についたのはその半分ほど。情報をよく読まなかった私も悪いですが、リスクが高すぎますよ」
何事も生兵法は大けがのもと。また、さらに大きなリスクを背負ってしまったケースも存在した。
コロナで不安を感じた人の1割が副業を始めた
“ポイントせどり”にも注意
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ