ライフ

ひろゆきが考える「親が子どもに冗談でも言ってはいけない言葉」ワースト1

「親ガチャ」問題でも、ストレートな発言が話題を呼んでいる論破王・ひろゆき氏。子育て&教育論をまとめた著書『僕が親ならこう育てるね』も発売即重版となるなど、子育てに悩む親の心に響く発言をするひろゆき氏だが、子どもには冗談でも言ってはいけないNGワードがあるという。それはいったい何なのか?

親は冗談のつもりで言ったことでも、子どもは傷つく

ひろゆき

ひろゆき

「あなたは橋の下で拾ってきた子どもだから」  そんな冗談を親から言われたことがある人もいるかと思います。親は冗談のつもりで言ったことでも、子どもは傷つくことがあるわけですが、僕は冗談の中身よりも、まず冗談として受け止めてもらえない関係に問題があると考えています。  これは親子関係だけでなく、友人や職場の同僚でも言えることですが、何かを言ったときに、相手が「冗談として面白がってくれるか?」「本気でとらえてしまうか?」の境があやふやな関係では言うべきはないでしょう。  逆に、冗談をわかり合える関係なら「川で拾ってきた」とか言っても問題ないわけです。

無意識のうちに子どもを傷つけているかもしれない

 しかし、関係性があっても言ってはいけない冗談もあります。それは、性格や才能といった客観的指標のない事柄に対するマイナス評価です。  ある上場企業の創業者は、親から「お前は人に好かれない性格だ」と子どもの頃、言われ続けたそうです。  その人はそれが原因で何か行動を起こすとき、二の足を踏むようになったそうですが、40歳を過ぎた頃「なぜその言葉を言ったのか?」を親に確認しました。  親の返答は「まったく覚えていない」だったそうです。
次のページ
子どもの可能性を閉じてしまう危険な言葉
1
2
おすすめ記事