お金

「公営ギャンブルはやる前から負けている」は間違っている

公営競技、控除率25%の壁

ボートレース

購入した金額の25%(※レースなどで異なる場合もあり)が引かれる公営競技

 ギャンブルを嫌う人からよく言われるセリフがある。それは「(控除率が)25%とられるのに公営ギャンブルなんてやるだけ損」という内容だ。  たしかに競馬をはじめとした日本の公営競技は全てパリミチュエル方式といって、売上全体から一定の控除を主催者収入として取られた残りを払戻金に充てており、日本の場合は競技や賭式によって違いはあれど平均約25%の控除をされた額が払戻金になっている。  だが、この指摘に対して日本の公営競技ならではの利点がある、ということを忘れてはならない。やるだけ損、というのは、さすがに言い過ぎである。

他のギャンブルや投資は「利益が見えない」

 まず、大半の他のギャンブルや投資では利益が見えない。公営競技ならばオッズというものがわかる。もちろん変動するが、締切に近づくにつれ、大体の倍率が見えてくるようになっている。  このような仕組みはなかなか他のギャンブルや投資ではない。もちろん、ルーレットのようにどこに置けば何倍になる、というものは存在しているが、少数派である。どの投資や公営競技以外のギャンブルにおいて、ゴールの高みがわからないようになっている。  しかし、約25%に設定されている日本の公営競技は、払戻から25%のお金がカットされているかわりに、ある程度の払戻予定を事前に察知することができる。  オッズ板はいわば、金融商品が並ぶなかである程度の利益予定が公表されているようなものだ。それであれば、この商品は儲からないと判断してヤメることもできるし、利益が当たっても低いならば購入を見合わせる=回避することもできる。 「このレース結果にはこれくらいの倍率になるので、納得できるならば買ってね」という情報を開示した状態で打つことができるということだ。  25%の控除後の金額に納得して投票する意識があれば、「やるだけ損」と断言できるだろうか。少なくとも、納得して投資することとの違いはないはずだ。
次のページ
技術不足と負けの関係
1
2
勝SPA!
おすすめ記事